• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ariusのブログ一覧

2007年04月06日 イイね!

昨日に続き勝手にドキュ!桜トンネルドライブ 4月1日


↑ちょっとBONNIE PINKのジャケ写を意識。


青空 桜
手に届きそうな
ひら と 舞った
わたしのもとへ


「・・・って、
ポエム作ってる場合じゃないよ!」

何処からか、さあや師匠の怒りが聞こえてくる・・・!

4月1日。でも師匠を騙すつもりは有りませんでした。

その前日、私と師匠は、キャラバンで国立まで行くために、

「じゃあ明日、7時半にコンビニ駐車場で待ち合わせよう。」という話をしていたのでした。

なのに、翌朝。
二度寝。

目覚ましを消した記憶がかすかに有ります。
そして、そろそろ・・・と時計を見たら、
7時04分。

また、やってしまった・・・。
何度目だ、俺・・・。


へたり込んでる余裕はありません
髭をそるのも忘れて、家を飛び出しました。
しかし、
待ち合わせの場所までは、車でどう急いでも20分は掛かる。
結局待ち合わせ場所に着いたのは、
8時。

恐る恐るたどり着くと、

笑顔の無い師匠。

・・・ごめんなさあい・・・。
・・・ごめんなさあい・・・。
・・・ごめんなさあい・・・。

今でも今後の対策を練り直しています・・・。

さて、この日は、
桜トンネルドライブ
何年も行われているという有名なオフです。

集合場所は東京は国立市のとある公園前(名前は伏せさせて頂きます)。
最高の天候でした!
私と師匠が現地に着いたのは、集合時間の40分も前。






気がつくと私は、バイザーも窓も降ろして、完全フルオープンにしていました
先についていたあーるじーびーさんにご挨拶。
その後、少しずつ集まり始め、10時少し前には、お初の方も含め、15台が集結!
私が松じいさんにお話させて頂くのは、実は今回が初めて。いつもどおり名刺交換をさせて頂きました。

10時10分、こまさんの行程図を元に出発!
目指すは調布飛行場のカフェ。
でもその途中、要所要所で桜のトンネルが見られるという凝った道筋。





特に感激したのは、桜の花がはっきりと香ってくるほど、桜の密度が濃いこと。

いや、私、実は少し参っていました。

というのも、
私、小平市にある大学に通っていまして、この辺りには多少土地勘があると自負していました。

しかし、これほど見事な桜トンネルが続いているということを、全く知りませんでした。

「4年間、何してたんだ、俺・・・。」

・・・まあ、ここまで来なくても大学の近くに桜が沢山あったんですけどね。

途中、曲がる箇所を間違えてしまって、キャラバンが途切れそうになっても、KEN。さんのフォローですぐに追いつき、ほぼ行程図通りに桜を楽しめました。

東八道路~多磨霊園を通り過ぎると、とにかく道が混んでる!
この日は正に絶好のお花見日和だったらしく、すごい人出でした。

だから途中途中で、ウチラNBの愉快な仲間達は注目の的でした!
サングラスは必需!無いと恥ずかしいのなんの!

そして、とある直線路で記念撮影!

毎年、ここで撮ってるんですね。

それからもう少し走って、目的地の調布飛行場へ到着。
11時ちょっとでした。






ここで、
「本日のもう一つのメインイベント。」
なんとル・ボランの取材!






何人かの目立った方々が取材を受けていました。

私はドノーマルゆえ、対象にはなりませんでしたが、このオフが取材されるなんて、凄いことですね!

ここのプロペラ・カフェで昼食、の予定だったのですが、混みあってるらしく、待ち時間がもったいないということで、近くのファミレスに移動!
いつものドリバが始まりました。

でもいつもとちょっと違うのは・・・
取材の続きがあったこと。
ル・ボランの担当の方によるインタビューが始まりました。

私は横でタラバガニ・ハンバーグという奇妙なメニューをほおばりながらドリバトークに参加していました。

でも、これが妙に旨かったんだよなあ・・・。

それから、やっしぃさんと師匠が別の用事を済ませてくるというので、暫くファミレスで待っていたのですが、1時間以上掛かるというのと、何人かの方が帰られたので、席を占有出来にくくなり、ここで私たちのテーブルはお開きになりました。

帰りは私は一人で多摩川沿いを走って帰ってきたのですが、帰る頃には、あれだけの青空から、雨。

本当に、春の天候はめまぐるしいですね。

あの日からの雨続きで、あの見事な桜の花も、落ちてしまったのだろうか・・・。

一瞬一瞬は、大事。

この一瞬も、このときだけのもの。



(だからって、↑ここまでセピアにになくても、って?)

・・・というわけで、見事なお花見を兼ねたオフも終了!
お疲れ様でした!

松じいさん、こまさん、お世話になりました。
まっちさん、先頭はいつもまっちさんで決まりですね。

次回も是非参加させて頂きたいです。

あの桜の花の香り、また来年への楽しみですね。


君にとっては初めての桜。
日本って、綺麗だろ、相棒?

PS
ドライブの途中、2回失敗をやらかしました。
①集合場所へ向かう途中、微妙な黄色信号にブレーキを掛けてしまい、後ろを走っていた師匠を驚かせてしまいました。
②当初、国立駅に向かって走る予定のコースを変更し、ショートカットするよう行程の説明を受けたのにも関わらず、一人で行こうとしてしまいました。

・・・師匠、まるちゃんは、オレだよね、きっと。

PPS
ジオラマはこの日に引渡しも完了しました。
みんな、あまりの姿に、引いてしまっていました。
Posted at 2007/04/06 22:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップへの道 | 旅行/地域
2006年10月15日 イイね!

今日は山のほうへ。


昨日は写真を全く撮らなかったので、今日は写真付です。

いつもは厚木のほうから行くのですが、今日は道を少し変え、伊勢原から宮ヶ瀬湖を抜け、道志~山中湖と行ってみました。

今日の青空は最高!
透き通るようで、そこに羊雲がわあっと広がって。
途中で何度も止まって写真を撮りました。

我が相棒も気持よさそう!笑顔が晴れやかです。

もう山は寒いくらいです。シートヒーターは3にまで上げました。

山中湖に着いた時はもう夕方。
富士山はシルエットですが、それでも雄大ですね。

我が相棒は峠道などものともせず駆け抜けてくれます。
いつもありがとう。

そうそう、今日はNBではなく、空冷ビートルに2台すれ違いました。一台は鶯色のような、渋い色でした。
Posted at 2006/10/15 21:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップへの道 | 日記
2006年08月26日 イイね!

最近やっと、ですが、ねえ・・・。

みんカラさんを見ていて、やっと我が相棒に「履かせてあげたい!」と思えるホイールを見つけました。

ただ、ですねえ・・・。先立つものが無い!

だって相棒は新車だったし、いいご飯(ハイオク)でないと口が合わないっていうし、洗車もしょっちゅうだし。

大体、ホイール&タイヤセットで20諭吉くらい?
そんな金額、もうひねり出せないんですよォ・・・泣
次のボーナスで、やっと行けるかどうか。だって車の借金分もあるから、無茶できない・・・。

というのは、
相棒を手に入れる少し前、実は色々買い物をしてしまっていたのです
いや、今度の相棒と接するには、それなりのオシャレをしてないとマズイだろ、と思いつつ、それらを合計すると、実は余裕でホイールなんて買えていたのに・・・。
(内容については、また後日。)

早く相棒にもオシャレさせてあげたい、けど。
相棒には明日も、洗車で我慢してもらおう・・・。
ゴメンよ(名前。秘密。)・・・。
Posted at 2006/08/26 23:46:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドレスアップへの道 | 日記

プロフィール

現在の愛車はVW up!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
いい車です。
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
'06年6月納車。 初めてNBの写真を見てから8年、 やっと出逢えた可愛い相棒です。 笑 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation