• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
足回りのリフレッシュのシメはアライメント調整です。
部品が新品になっても、アライメントがおかしければ気持ちよく走りませんからね。
とはいえ、1001の正しい数値は分かりません😓
ダメ元で、マツダのお客様相談室に問い合わせしてみたら、ちゃんと調べてくれました‼️
その数値に近づけるよう、ジョイファストさんできっちり仕上げてもらいました。
もちろん、車高調とかでオリジナルとは違う状態ですので、プロショップのノウハウも入れての数値です。
2
こちらが調整前の状態。
アライメントをやること前提でバラしてますからね、案の定ぐちゃぐちゃです。
3
調整後、横浜の首都高をぐるっと徘徊、しっとりとした操舵感と意外と直線の安定性がある変化に驚きです🎵
やはり、アライメントは大事ですね👍
4
時代と逆行する車高とフロント0度キャンバー🤣
派手さはないですが、楽しく走れる仕様に満足です🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取付と清掃作業の話

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

脚交換 リヤ編 その2

難易度:

パワーステアリングラック交換

難易度: ★★★

リヤストラットタワーバー取り付け

難易度:

脚交換 リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation