• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

ランチャ・ストラトス3

ランチャ・ストラトス3 この車はイタリアの某ディーラーがラリーに使っていたGr4仕様で、FRP製のボディはオリジナルよりも数プライ薄いものが使われています。
足廻りはピロボールなので、薄いボディと合いまって、ガタガタと音がします。
アバルトと同様の乗り味になってしまいます。

エンジンも後にイギリスからコンプリートで輸入したビックバルブでハイコンプピストン等々が載ります・・・。
ブログ一覧 | スーパーカー | 日記
Posted at 2009/02/24 12:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

飛鳥III
ハルアさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 12:53
こんにちは。

かっこいいです。
時代背景を考慮ぢても、この斬新性に
やんちゃコンセプト…憧れでございます。
ん~ん。
乗ってみたい! 洗車したい!

マークアレンが乗っていた037も
いいけど、やっぱりストラトスです。

いつもに増して、この3ブログは
\(^о^)/です。ハイ。。
コメントへの返答
2009年2月24日 13:19
こんにちは。

ストラトスの運転は普通の時はオーナーでハードな時は私でした。
後に足廻りを強アンダーにしてしまい、
全然楽しめない車?になっていました。

あっ、それからストラトスはあまりにもホイールベースが短い事から真っ直ぐに走らないという噂?がありますが、200キロで両手をハンドルから離しても大丈夫でした。
2009年2月25日 10:54
初めまして、お邪魔します
(以前のO/T誌記事、読みましたよ!)。

・・・まさか伝説のクルマを
ここで見せて頂くことになるとは!
ひと昔前、行きつけのバイク屋さんから
「秋田にはラリーで使ったストラトスが
 住んでいるそうだ。」という話を
聞いて以来、ずっと半信半疑でした。

当時「Frウインドゥがガラスじゃなくて
それゆえに車検が取れないらしい」
という話も人づてに伝わって来ましたが
ナンバーも取られていたんですね。

・・・あまりの嬉しさに涙目で
コメントさせて頂きました。感謝!
コメントへの返答
2009年2月25日 12:36
はじめまして。

ラリーのスペアカーとして使われていた様ですが、ラリーには出ていないみたいです。

フロントウインドウはガラスでしたよ。
ガラスで無い場合も古い車ならアクリルでも車検を取れるみたいです。

操縦性はピカイチでした。

良い車でした、音さえ我慢すればネ。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation