• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

ニスモ GTR

ニスモ GTR スカイライン32GTRニスモの写真が出て来ました。
一枚も無いと思っていたのに・・・。
雨の日はリアワイパーが着いていないので後ろの確認が出来ません。
メタルタービンを充分回すために加給圧を1,4以上1,7が必要です。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/03/04 08:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2009年3月4日 10:17
ニスモGT-R・・・
ポルシェ911・・・
ディーノ・・・
カウンタック・・・
365GT4BB・・・
いずれも好きなクルマばかり。
羨ましいんです。
今後、何か買う予定は無いんですか?
コメントへの返答
2009年3月4日 12:13
本当に欲しかった車ばかり乗って来ました。
今後乗りたい車は、まだBBワゴンが完成していないので、それを完成させる事ですね。
それから後の事は考えて?いません・・・。
2009年3月4日 12:30
R32ニスモ…憧れの車です。
以前盛岡のスーパーオートバックスに6万キロ、158万円で売っていて驚きました。

ちゃんと見てないけど本物で機関良好ならかなりお買い得だったなぁ…
コメントへの返答
2009年3月4日 12:44
秋田県内は二台の配給?でした。
当時は二台当たっても良いように・・・。
今だから話すけどひとり一台の申し込みで秋田県内120数名の内に70数名が私の申し込みでした。
色んな人から名儀を借りました。
厳正な抽選で当選?しました・・・。
2009年3月4日 18:39
抽選だったんですね!

まさに今だから言える話w
そこまでして手に入れる情熱、すごいと思います(^O^)
コメントへの返答
2009年3月4日 19:33
だから二台当たっても大丈夫な方法を取りました。
今から思えば車馬鹿の極地でした。
2009年3月4日 20:36
そのどうしても手に入れる!って
のがすごいですね~

私も欲しい車、手に入れれるよう
頑張ります!

コメントへの返答
2009年3月4日 20:53
その気持ちが大事です。
その気持ちを成就する行動が大事です。
2009年3月4日 22:48
こんばんは。

その後のスカイラインに、N1仕様
とか、カイラやオーテック仕様って
ありましたが、こちらにも手がのび
たりしたのでしょうか?

因みに、
昔、仕事でニスモ本社に行った時、
ご好意で工場内を見せてもらいま
したが、さすがはワークス!って
スペースと工具で御座いました。
(R33ルマン車製作中でした)
コメントへの返答
2009年3月5日 7:21
おはようございます。

オーテックバージョンは家族が今でも乗っています。
トミーカイラは友人が乗っていました。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation