• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

走れない時は

走れない時は ず~っと昔は、ボクサーに合うサイズのスノータイヤが無かったので、夏タイヤのまま雪道を走っていました。
当時は、ミシュランのXWXというタイヤで北海道ではスノータイヤの認可?されていたという噂がありました。実際、雪道を走ってみるとスノータイヤに近い(本当かよ?)グリップがありました。当時はスノータイヤの性能が低かったし・・・。
その後、スタッドレスタイヤでボクサーに装着可能のサイズ(225/65-15)のHR規格(速度210キロまでOK)が発売され装着して走っていました。
でもタイヤ幅が狭いため、ホイールがリアは9インチホイールしか装着出来ず、フェンダーが余ってしまい不格好なので、そのためあまり出掛けなくなり・・・。
その後にボクサーのサスペンションをリセットしたので、ボクサーを大切にするため濡れた路面さえ走らなくなりました。雨と雪は、当時のもう一台の愛車カウンタックで走る事にしました。
カウンタックで家族4人で出掛ける機会が頻繁になり、車友達から「私のイメージがカウンタック乗り」と誤解させるという私には不本意な結果を招き、これではいけないと思い直し、今では雨もボクサーを走らせる様になりました。
私が愛しているのはボクサーですから・・・。
カウンタックを手放してからは、夏タイヤで雪道を走らなくなりました。
それからは、走れない時はボクサーのエンジンを掛けるだけになりました・・・。
ブログ一覧 | ボクサー | クルマ
Posted at 2007/01/14 13:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

違った新世界
バーバンさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年1月15日 1:39
はじめましてわーい(嬉しい顔)

足跡から来ました足
市内の方ですよねexclamation&question間違ってなければ何度かお見かけしたことありますよわーい(嬉しい顔)
見かける度その迫力に毎回圧倒されてます冷や汗
コメントへの返答
2007年1月15日 2:02
はじめまして。

いつもは山の方へ走りに行くので、あまり発見される事はありませんが、この時期は何があるか分からないので、市内をウロウロしては足慣らししていました・・・。
2007年1月15日 10:15
ブクサーさん♪ヤットカメです。
チョット悩みがありまして~。最近、名古屋もグット寒くなり・・・
マスタングにエアコンとヒーター着けるべきか悩んでます。20キロ重くなっちゃうみたいです。

グッドと言えば・・・
グッドイヤーのパイクスピークをスタッドレスとして・・・どうでしょうか♪ムリ
http://www.racegoodyear.com/products/dirttrack.html
コメントへの返答
2007年1月15日 11:31
我が家にもエアコンもヒーターも無い車が数台ありますが、使用目的を限定出来るかどうかで無いでしょうか?
いつも乗りたい車なら必需品だと思いますが、レースにしか使わない車なら必要ありませんし・・・。

特殊なタイヤを公道に使うのはお勧めしません。私自身、ボクサー用サイズのタイヤが無いと世界中からドラッグスリックタイヤなど取り寄せて履いていますが、使用可能年度(生産されてから2年とか)や耐久性の問題(走行2千キロでボウズ)から使えるタイヤは皆無でした。
ましてやパイクスピークス用なら予選と決勝で走っても数十キロの耐久性の中での高性能化を求められているタイヤですから・・・。ムリ(使用目的が違うので)だと思います。
ただ、私の様に使えるかどうかをテストするのは個人の自由かと思いますが。
2007年1月15日 23:09
ボクサーで、というかフェラーリでスタッドレスという発想が出ること自体が美しいですね。
メルセデスでは当たり前でもありますが、それでもこちらでは少数派です。
ミシュランとピレリはスタッドレスでも充分に高速ドライ性能を確保しており、もちろん引き替えに雪性能はそれなりにですが、ミシュランは充分な性能でした。

でも・・・
スタッドレスはコンパウンドだけでなく、トレッド面の工夫がありますので、結局は腰砕けになるのは否めません。

でもボクサーにスタッドレスはいて走っているなんて世界広しといえど・・・
コメントへの返答
2007年1月16日 0:42
HALさん。こんばんは。
スタッドレスは普通のタイヤよりも溝が深いのでヨレは仕方無いですね。

まだミシュランがボクサーに履けるスタッドレスを販売する前で、ピレリ(個人的にはピレリ大嫌いですが)しか無く、泣く泣くピレリを買いました。
国産タイヤは、高速道を140キロ以上で巡行すると煙が出たとかいう時代でした。
HR規格のスタッドレスがようやく発売されたので装着しました。

ディーノに乗っていた時は、まだスパイクタイヤがOKだったので、ワインカップと呼ばれるラリーピンのスパイクタイヤで走り回っていました。ただハンドルが超軽過ぎて(もちろんパワステ無し)、アイスバーンではコーナー侵入間際までグリップ感が乏しくて、小指と薬指だけでそっと握る感じで感触を探らなければなりませんでした。
ドライ路面を走ると、スパイクが欠けたり割れたりピンが抜けたりと問題が多いですが、いざ路面が凍ったら、これでないとまともに走れません。
豪雪地帯なら良いのでしょうが、こちらではワインカップは公道使用には辛く、まもなくマカロニピンにスパイクを変更しました。

カウンタックにはサイズが無いので、無茶していました・・・。

未だにスパイクタイヤを2台の愛車のために持っているおバカな私です・・・。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation