• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

ランボルギーニ LM002

ランボルギーニ LM002 カウンタックのクアトロと同型のエンジンが搭載されています。
室内は画像の様な感じになっています。
ブログ一覧 | スーパーカー | クルマ
Posted at 2007/11/19 00:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年11月19日 0:45
田舎から出てきて、スロットルレーシング場で知り合った元メカニックの方が、今はなき零トンハウスが輸入した車を車検を取って、防水処理をして、北海道に送ったそうです。もちろんお約束のカラーに塗装もしたそうです。
ハンドルの切れ角が初期のころは少ないのか、最小旋回半径基準に収まらずくろうしたといっておりました。
コメントへの返答
2007年11月19日 0:54
4駆で、あの大きなタイヤですから、最小旋回半径は過大だと思われます。
ハマーH1なら運転した事がありますが、秋田の冬道ではハマーには道路が狭くて大変でした。たぶん、002も秋田で使えば同じ様な苦労があるかと思われます。
2007年11月19日 1:01
H1は一人持ってる方がいます。湾岸戦争に実際に持っていった車というのがオーナーの自慢でした。
米軍に入札?で採用になったH1と負けてチーターから路線変更になったLM02ですね。
コメントへの返答
2007年11月19日 1:08
当時、ハマーのオーナーに販売促進用ビデオを見せて貰いました。
大型ヘリコプターからハマーにパラシュートを着けて投下する場面がありました。乗った車にもパラシュートの取り付け金具が車体の四か所に着いていたのを思い出します。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation