• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

フェラーリワゴン公開

フェラーリワゴン公開 現在、20年間のカスタムカー造りの集大成として6年前からフェラーリワゴン(K-05)を製作しています。
長女が小学3年生で、4人家族でBBで出掛けるのも大変になって来たので、子供達が大きくなっても家族4人で出掛けられる様にと製作を開始しました。
もちろんフェラーリで、格好は出来ればボクサーでって、そんな車があるはずも無く、無いのなら造ってしまえって事で・・・。
4台のカスタムカーを造った後だったので、何とかなるだろうと図面も無く、簡単なデザイン画だけで製作を始めましたが、何事にも妥協しない生来の悪い癖のため、予算は年を越す度に膨大に膨れ上がり、現在は作業を一旦休止して、これまで掛かった費用を清算しています・・・。
ブログ一覧 | カスタムカー | クルマ
Posted at 2007/11/29 00:21:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2007年11月29日 0:25
とうとう出ましたね~!
完成が早く見たいです!
コメントへの返答
2007年11月29日 0:41
取り合えず清算が終わるまで、もう2年以上掛かるので、それまでは防錆剤を塗って放って置くつもりですので、完成は何年後になるか不明です。
ベースのフェラーリの後ろだけをワゴンにすれば2年くらいで完成しましたが、それでは面白く無いでしょ(笑)
2007年11月29日 0:27
すごいことになってますね、これを受けてくれる職人さんに脱帽です。
ベースは何でしょう?
コメントへの返答
2007年11月29日 0:38
ベース車はフェラーリ400GTです。
フレーム有り、12気筒、キャブレターの定義(私個人の)を守って・・・。
ボクサーのホイールベースを延ばして、4人乗りにする事も考えましたが、居住性を確保するには支障が有り過ぎでした。
私のかみさんも運転出来る様に、右ハンドルのオートマチック(イギリス仕様)を2台買い込んで製作を始めました。
2007年11月29日 0:31
エンジンはフロントですか?やっぱり後ろ?(^^;
まさかミッドじゃないですよね?(^^;;;
コメントへの返答
2007年11月29日 0:40
フロントの60度V12です。
ボクサーのボディラインに近付けるため全長が約5メーターになりました。
2007年11月29日 7:53
話は以前よりうかがっていましたが実物を拝むのはこれが初めてです。完成が待ち遠しいです。
コメントへの返答
2007年11月29日 11:18
一番待ち遠しいのは私です(笑)

あせらず良い作品に仕上げたいと思っています。

前にも書きましたが、出来上がった瞬間に「今の俺ならもっと良いものを造れる」って考えない様にする事が問題ですが・・・。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation