• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

日産GTR

日産GTR 先日、プリンスから案内状が届いていたので、GTRを見学に行って来ました。
20インチのホイールの間から、でかいブレーキとキャリパーが見えます。
どの車とも違うデザインですが、デザインからGTRのイメージが湧きません。
ボンネットもドアもトランクも開けられない展示車から何を学べば良いのか・・・。
この営業所で既に6台の注文が入っているそうなので、知り合いがいたら乗せて貰えるかも・・・。
ブログ一覧 | スーパーカー | クルマ
Posted at 2007/12/08 00:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年12月8日 0:53
私には縁遠い車ですが
GTRのハードは凄い事になってますね
熱いモノを感じます

しかし
0-100キロ3.5秒の加速も
180のリミッターが効いてるので
スーパーカーと名乗るのは
どうかと

先日教えてもらったリンクにあるような
F40コンペティションみたいに
人間のリミッターが先に掛る方が
スーパーカーと呼ぶにふさわしいですね。
コメントへの返答
2007年12月8日 1:19
GTRは数字的な性能は良さそうですが、体感性能もそれに比例して良い事を期待したいですね。
1740キロの車重が気になりますが。

F40とパワーは同じくらいですが、車重が500キロも違うので、全く別物の動きになると思います。
F40は走り出すと、実速度よりも体感速度の方が速い様に錯覚してしまいます。
2007年12月8日 1:28
技術的にはすばらしいと思うのですがスーパーカーではないですね。
今売っている車で一番私のスーパーカー論に近いのはベイロンかな
エンツォでももそうなのですが、なんとなく速さが創造できるんでスーパーカーではないんです。
BBやカウンタックは子供のころ300キロの数字が創造できませんでしたし、すごいインパクトを感じました。
今自分が思うスーパーカーはものすごい未来的なもので、出なくてもいいからカタログに最高時速マッハ1ぐらい書いてほしいです。
すいませんわけわかんないコメントで。
コメントへの返答
2007年12月8日 2:06
普通?のセダンで500馬力以上、250キロ以上スピードが出る様になったのでスーパーカーの基準も現代では上げなければなりませんね。

BBやカウンタックの時代は、国産車で200キロ以上は皆無で300キロの数字だけ踊っていたのでインパクトありましたよね。
実際に出なくても、あのボディなら300キロ出る気にさせましたから。
2007年12月8日 2:31
こんばんは
スペックは凄いので、国産では
ぴか一の速さなんでしょうが、
只リミッターは普通のスーパーカー?
みたいにカットして欲しかったです。
コメントへの返答
2007年12月8日 11:19
大きな会社で車を作ると、全ての意見を取り入れた中途半端?な車が出来ますが、その中では良い方かとは思います。
2007年12月8日 10:10
今日は、お邪魔致します。
GTR私も見てきました。なんとその時納車されておられる方もお見受けしましたので少々見学させて頂きましたが、かなりの排気音と言うか良いサウンドでした。
容は好き嫌いが有るので又個人の美意識が異なるのでノーコメントですが、音と迫力はスーパーカーに近い感じでしたよ。
又社長自らスーパーカーと言っちゃた勝ちの世界ですから、それなりなのでしょうね。
私も車重1750KGが気になります。昔のW124/500Eより50KG重い!R129/500SLと同等。
スーパーカーかどうかは分かりませんが、少なくともスポーツカー的な動きは厳しいでしょう。
リミッターは上手な判断で装着されていると思いますが、カットしたと同時に保障対象外と言うのも変な感じですね。
公道でカットして走行したなら保障対象外なのは理解出来ますが、サーキットコース等内で純正ECUの指示通りに解除したなら即対象外なのは如何なのでしょうか?
価格も性能から考えると安いでしょうが、維持費が997ターボ以上となると購入層に負担誤解を与えかねません。
もう少し価格を上げた方が理解され易いかもしれませんね。
皆様仰せの通り、現行のスーパーカークラブでは、あの車重ならば少なくとも550~600psは欲しいですよね。
来年以降出てくる高性能仕様2種は価格も上がるでしょうが性能も相当期待して良いらしいですよ。
コメントへの返答
2007年12月8日 11:37
車重も車高も車体幅も何となく、中途半端な気がします。
480馬力を充分に使える様に、20インチのタイヤが必要・・・。
スーパーGTの規定が車幅2メーター以内、10センチ車幅を上げれるから1、9メーターで良いから車幅が決められたのかと推測してしまいます(スーパーGT用に車作るのかよって感じ)。

車高も1370ミリとセダンにしては低いが2+2としか使えないのなら、もっと低くても良いのでは・・・。

その結果、1740キロになりましたでは納得出来ない・・・。
確かに足とかアルミ使っていますが、まだ何かする事がありそうですよね。
777万円の価格にするために、喜ぶのは一部のパチンコファンだけと思います。しっかり作ったら、こんなになっちゃいましたの方が、スカイラインファンは喜ぶと思います。

300キロで会話出来るほどの静粛性と安定性を兼ね備えているのは賞賛に値するのですが、車体剛性を確保するためと言われても小さなサイドウインドウと異様に厚いボディの差は、グッドデザインには程遠いと思います。

それでも日産とすれば頑張ったのでしょうが・・・。
全ての行程を20人以内の小人数で決定出来れば、もっと尖った車が作れると思います(売れるかは保証出来ませんが)。この売れるかが問題なのでしょうね。良い意味でも悪い意味でも・・・。
2007年12月8日 19:26
友人が注文しましたが、夢がある車とは思えません(笑

形がスーパーカーじゃないですよね!!。
コメントへの返答
2007年12月8日 20:35
デザインした中村氏は日本的なデザインをした・・・とか。

日本的って何処が・・・。
2007年12月9日 7:26
私にはいぬ顔に見えて仕方がありません。
コメントへの返答
2007年12月9日 12:02
時が経てば見慣れるのか・・・。

私はR32が一番GTRらしいと思っています。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation