• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月23日

ボクサーのCDI

ボクサーのCDI 1984年に「フェラーリディズ」の第一回が開催されました。
当時、純正のCDIが25万円と高価でした。
ワコーのCDIが10万円以下だったので、その性能を確かめるべくワコーのCDI
に交換して参加しました。
秋田から横浜のコーンズで受付をして、御殿場から富士スピードウエイとイベントが終了するまで調子良く走っていましたが、首都高速に入ってすぐにエンジンが不調を訴えて止まってしまいました。
原因は、CDIのコンデンサーのパンクでした。
すぐにワコーに連絡して、パンクしたCDIを持って行きましたが、修理には時間が掛かるという事で、新しいボクサー用のCDIを明日まで用意して貰う事で都内に1泊して、翌日にCDIを交換して秋田に向かいました。
東京を出て、宇都宮辺りで昨日と同じ症状が発生し、SAで時々CDIを冷しながら秋田に向かいました。冷やすと普通に戻るのですが、放熱が上手くいかないと不調になりました。結局、ワコーのCDIを2個買い、後日にコンデンサーの容量を大きくしたりしましたが、発熱して使い物になりませんでした・・・。
ブログ一覧 | ボクサー | クルマ
Posted at 2008/01/23 00:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年1月23日 0:57
12気筒で1CDIだと高回転で、熱だれするCDI結構多いです。
コメントへの返答
2008年1月23日 10:55
今から思えば、このCDIを冷やすための冷却ダクトか冷却ファンを装着すれば、それなりに使えたかも・・・。



プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation