• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

秋田の914

秋田のポルシェ914が、また一台、他県に嫁いで行く事になりました。
これで私が知っている秋田の現存している914は、4台になりました。
我が家に2台ある914も公道を走れない状態ですし、残りの2台も
今は動かせない状態なので、秋田の路上で914に出会う機会はゼロです・・・。
私の銀の914も早く直して、公道デビューさせたいものです・・・。
Posted at 2009/05/25 22:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記
2005年10月25日 イイね!

914-6のシフト

914-6のシフト緑の914-6のシフトトラブルは、ここ数年間の課題でした。
一応、数カ月前から修理には出していましたが、メカさんも忙しく数日前から
作業に取り掛かりましたが、昨年同様、1~4速までしか使えない状態までしか
回復?出来ませんでした。
このトラブルを改善するためには、915ミッションの一部分を914専用に設計された部品と交換し、この部品を生かすために専用に作られたシフトリンケージが必要です。
文章で書くと簡単ですが、作業はミッションのオーバーホールが必要で、
作業工賃も高価格になるので、頭が痛いです・・・。
この方法の他には、914のノーマルミッションをSCエンジンに装着するための
アダプターキットを購入して、取り付ける方法があります。
この場合は、純正のシフトリンケージが使えるので、トラブルフリーになると
思いますが、914のノーマルデフが2ピニオンなので、高トルクに耐えれる様に
4ピニオン化しなければならず、前述の方法と価格的には同じくらいになると言う
苦渋の選択です・・・。
Posted at 2009/05/25 21:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記
2005年10月07日 イイね!

銀の914-6のクラッチ

銀の914-6のクラッチが届きました。
ザックス製の215ミリのノーマル品です。
今まで付いていたクラッチが、フライホイール側の面の中央部分が全周に渡って
クラッチ板が剥がれた感じになっていたので、エンジンのオーバーホールに合わせて
交換する事になりました。
新品と0、5ミリしかクラッチ板の厚さの誤差が無いのに、変な減り方でした。
何か金属の様な物を噛んでしまった感じでした・・・。
Posted at 2009/05/25 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記
2005年10月06日 イイね!

914-6のタイヤ

914-6のタイヤ今日、緑の914-6用のSタイヤが届きました。
タイヤはブリジストンのRE55SのSR2コンパウンド・225/50-15です。
このタイヤは左右非対称で、左用と右用のタイヤがあります。
サーキットの長距離レースから多少の雨まで使える?って言う便利なタイヤです。
雨用には専用のWT2と言うタイヤがありますので、雨は本来はこちらを使うのが
良いと思いますが、タイヤの消費期限もありますから、SR2だけで雨も走って
しまおうと思っています。
これで今までタイムが遅くても、「十年前(1992年製)のタイヤだから・・・」
と言う言い訳も通じなくなります・・・。
ハイランドでは、2分11秒が前のタイヤのベストタイムなので、そのくらいまでは
タイムを詰めないと・・・。
Posted at 2009/05/25 21:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記
2005年09月23日 イイね!

先入観

先入観914-6のシフトリンケージで困っていました。
銀の914-6は2、4リッターなので、914ミッションが使えるので、
何の心配も要りませんが、緑の914-6は3、0リッターのSCエンジンなので
915ミッションを使わなければならないと思い込んでいました。
でも、SCエンジンにも914ミッションが使えるそうです。
クラッチ部分のコンバージョンキットが必要になりますが、シフトリンケージに
何の改造も要らないので、シフト系がトラブルフリーになりそうです。
215mm径から225mm径にクラッチが変わるので、クラッチのベルハウジングのボルトの位置も当然変わるものだと思い込んでいましたので、2、7リッター以上のエンジンには915ミッションしか使えないと思い込んでいました。
下手な知識は間違った先入観を持たせてしまいます・・・ね。
Posted at 2009/05/25 20:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation