• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2005年09月16日 イイね!

秋田県内の914

ここ1~2年の間に、私の仲介で県外に3台の914を嫁がせています。
914を県内で最近走っている姿を久しく見る事が無いのに、その確率を下げています。
田沢湖ミーティングで銀の914を見ましたが、同じクラブの宮城のAさんのです。
県内の914は、軒下に置かれていたり、レストア途中のものばかりで、元気に走っている車は皆無です。
9月14日は「914の日」で、914クラブでは毎年ツーリングが行われています。
今年も箱根で5台が集まりました。
平日なのに、この台数は立派なものです。
10月には秋ミーティングも行われる予定で、緑の914を直して参加したいものです。
銀の914は、まだエンジンの組み立ても終わらず、塗装もまだの状態です。
完成はよほど気合いを入れないと、再来年の914の日に間に合わない・・・。
ほどほどに直す気持ちを持たなければ、予定通りには完成しないのが悩みの種です。
Posted at 2009/05/25 20:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記
2005年06月15日 イイね!

914-6

914-6型式911/53、911の2、4Sエンジンをメカさんの所で組んでいます。
30年以上も前のマグネシューム・ブロックなので、マグネシュームの変色が
かなりあって、組み立てたばかりのエンジンなのに、全く光ったりしていません。
最近のポルシェのエンジンとは、軽量化と言う目的は同じですが、
使われている材質が随分違っています。
ポルシェ914も市販車としては、4気筒も6気筒も2リッターが最大排気量ですが、
特殊なモデルとして、916が2、4リッターと2、7リッターがあります。
また914-8が3リッター(300馬力)と言う914で最大排気量を誇っています。
2リッターで始まった911の排気量も、今や3、8リッターになってますから。
30年前に生産が終わった914も、現在まだ生産されていたら排気量は
どこまで増えて行ったのか興味があります・・・。
また914-6が車重940キロ、916の2、4リッターが車重910キロ、
916の2、7リッターが車重1080キロ、914-8が車重1050キロ
と言うデータも興味あります。
特に916が排気量300cc増やすために、車重が170キロ重くなっています。
理由は、ブロックの材質がマグネシュームからアルミになった事と、ミッションが
軽量な901から、更に大トルクに耐えられる915になった事だと思われます。
現在914が作られていたら、どんな排気量から何馬力の出力を絞り出し、
車重は何キロだったんだろうか?
ボクスターが、3、2リッターで280馬力で車重が1380キロと言うデータが
ありますが、この当たりになるのだろうか?
安全性向上のためもあるのだろうが、車重が1380キロでは914の走行感覚は
何も味わえないだろう・・・。
来年に発売されるケイマンは、3、4リッターで300馬力くらいだそうですが、
914もボクスターのクーペ版のケイマンの様な派生車種が生まれたのだろうか?
車の事になると興味は尽きない・・・。

銀の914-6の復活を目指す事にしました。
いろいろと困難な事はありますが、今まで全てがスムーズって事では無かったので、
今まで取りかかった車の全てを完成させる事に決めました。
作業は、既に今日から始めました・・・。
全塗装とエンジンの組み付けの大仕事がまだ残っていますが、来年の春までには
完成させたいと思っています。
Posted at 2009/05/25 20:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation