• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

ずーっと待機中

ずーっと待機中カスタムカー造りに夢中になり過ぎて、サーキットから御無沙汰が続いています。
そのためK-02の出撃回数が激減しています。
1990年代初頭にポルシェ914-6の限界を極めてみたくて製作しました・・・。
Posted at 2007/07/21 00:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 914-6 | クルマ
2007年07月20日 イイね!

超スローペース

超スローペース銀の914-6は、未だ超スローペースでの作業が続いています。
ミッションの確認作業をするため、ミッションの最後部をバラシたりしたので、画像では作業が全く進んでいない状態に見えます。
作業時間は、確実に積み重ねていますが、現車での進み具合が見えません・・・。
Posted at 2007/07/20 00:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 914-6 | クルマ
2007年05月07日 イイね!

連休の悪夢?

連休の悪夢?連休中にメカニックさんが来て、ポルシェ914-6の作業をしてくれる事になっていました。
メカさんから連絡があって、ミッションが割れている?かも・・・。
えーっ、本当?
取り敢えずミッションケースの後端部のカバーを外して確認しました。
ミッションケースの鋳造段階でのリブと解りましたが、確認出来るまでドキドキものでした。
悪夢で無くて良かった・・・。
Posted at 2007/05/07 00:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

春の準備・・・

春の準備・・・今週はタイヤ交換を4台しました。
昨日のムルティプラのタイヤ交換で、右肩を痛めてしまい違和感が残っています。
純正のホイールと冬タイヤ用のクロモドラのホイールを交換するために、それぞれのホイール専用ボルトが必要で、そのボルトの径が違う上、純正のホイールのガイドピンをクロモドラを履く時は外さなければなりません。
タイヤ交換くらいの軽作業は、コンプレッサーもあるので比較的簡単に出来ますが、
ムルティプラは面倒臭いです・・・。

タイヤ交換時には、時々アライメントのチェックもします。
画像は、その時に必要な工具です。
Posted at 2007/04/14 18:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | クルマ
2007年01月16日 イイね!

ドアの軽量化

ドアの軽量化GT350Rさんへ。
私の914-6のドアの軽量化は、画像の様な方法を採っています。
アクリル窓のフチは、アルミ製のモールを取り付けて三次元形状になる様にしてます。
逆反り防止用に縦方向に2箇所、補強用のリブを入れたアルミで挟んでリベットで留めてあります。
取り外しは、2箇所の蝶ネジを外して行います。
ドアの開閉は、画像の黒いヒモを引いて行います。
Posted at 2007/01/16 18:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 914-6 | クルマ

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation