• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2006年06月02日 イイね!

914-6の特注ネジ

ようやくシフトリンケージのネジ等が加工屋さんから出来上がって来ました。
リンケージのレバー比を変えるために、5ミリ・3ミリ・2ミリのスペーサーを
2個づつ作って貰ったのですが、4800円・5200円・6400円と
小さくなればなるほど価格が高くなっています。
原因は、固い材質の同じ金属から削り出して作っているので、小さくなればなるほど
加工時間が掛かってしまうからです・・・、南無。
Posted at 2009/05/31 10:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914-6 | 日記
2006年06月02日 イイね!

ムルティプラのヘッドライト

仕事の車のヘッドライトが球切れを起こしたので交換しました。
予備の電球が無かったので、ボクサーから外して寄せて置いて電球を取り付けしました。
60W/80W球だったので、片目だけ明るくなってしまいました。
フォッグライトを付けると全6灯のムルティプラですが、下向きのライトが少し暗いので明るいタイプに変更しょうと前々から思っていました。
これを機会に6灯全てを明るいタイプの電球に交換する事にしました。
前がしっかり見えない事には何も出来ませんから・・・。
Posted at 2009/05/31 09:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2006年06月02日 イイね!

ボクサーのリアフェンダー2

ボクサーのリアフェンダー2リアカウルの防振用の小さなゴムもフェラーリの純正品を使う様にしています。
カウルとインナーフェンダーの間に使っいる水切りゴムは、512用を拝借しています。
Posted at 2009/05/31 09:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記
2006年06月02日 イイね!

ボクサーのリアフェンダー

ボクサーのリアフェンダー私のボクサーは、オリジナルより13センチも全幅が広がっているので、リアフェンダーも大幅に変更されています。
カウルの形状はBBルマンを参考にして製作しました。
カウルのリア形状は、412Pのデザインを元に、私のBBに合わ様にアレンジしてみました。画像は後日にアップします。
Posted at 2009/05/31 09:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation