• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2006年07月01日 イイね!

フェラーリP6

フェラーリP6の名前だけで、この車がベルリネッタ・ボクサーの前身と判る人は、相当なフェラーリ通と思われます・・・。これも一度だけ(もしかして2回?)実車を見た事があります。この車にもデイトナ・プロトタイプと同じホイールが採用されていた気がします(記憶が、記憶が・・・)。フロント部分がボクサーよりもシャープになっていて、尖った感じのノーズになっています。ボクサーのリアクォーターガラス部分は、屋根を含めた部分がスリットになっています。ボクサーとは、またひと味変わった車です・・・。
Posted at 2009/06/05 17:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(特殊) | 日記
2006年07月01日 イイね!

デイトナ・プロトタイプ

デイトナのプロトタイプも実車を見た事があります。外見的にはホイールのデザインがスポーク部分が細くなっているくらいしか判別が出来ません。フロントフードやトランクをあけると骨格の補強がクロスになっていたりと、見えない部分での違いが結構ありました。生産モデルになると、生産性を向上させるために簡略化されたりしての違いなのかは定かではありませんが・・・。
Posted at 2009/06/05 17:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイトナ | 日記
2006年07月01日 イイね!

ストラトス・ゼロ

ストラトス・ゼロちょっとハイペースでの投稿が続いていますが、最近は物忘れが多くなって来たので、忘れないうちに話してしまおう・・・。ストラトス・ゼロという車も実車を見た事があります。近くに係の方が居なかったので、流石に乗り込みは出来ませんでしたが、芝生の上に置かれていたので、ゼロのすぐ隣の芝生の上に座って、どんな姿勢で運転するのか試してみました。感じは地面に腹筋運動する様な感じで寝そべるとゼロの運転姿勢と言える程低いです。ゼロの乗り込みはドアが無いので乗り込み出来ません・・・。というのは嘘ですが、ドアが無いのは本当の話です。じゃぁ、何処から乗るのかと言うと、フロントウインドウを開けて乗り込むのです。ウインドウを開けるとハンドルが乗り込みし易い様に上方に移動します。着座してウインドウを閉めて、ハンドルを元の位置にして運転します・・・。
Posted at 2009/06/05 17:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(特殊) | 日記
2006年07月01日 イイね!

シューティングブレイク

アストンマーチンDB5シューティングブレイク。やたら長い名前ですが、これも私の記憶に強く残っている車の一台です。海外イベントの駐車場に「for SALE」の張り紙がされていました。クラシックな中にも気品のある車でした・・・。ひと目見て惹かれた数少ない車でした。荷室の作り込みや広いリアサイドガラス、普通のアストンに無い何かを感じました。日本に帰ってから調べてみたら、生産台数が極端に少なく、とても高価な車と解りました。初対面した時は何も解らなかったので、10分程、車のあちこちを見ただけでオーナーの連絡先を控えて来なかったので、それっきりになってしまいました。
この後にボルボワゴンを買ったので、知識があったらアストンマーチンで、お仕事していたと思うと残念です・・・。

Posted at 2009/06/05 17:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2006年07月01日 イイね!

ランボルギーニ・ジェネシス

ランボルギーニ・ジェネシスジェネシスって名前のランボがあるって知っていますか?十数年前に海外のイベントに参加していた車に乗せて貰った事があります。エンジンは確かカウンタックのエンジンが搭載されているワンボックスカーです。サイドドアはスライド式ですが、運転席と助手席はお約束のガルウイングドアです。しかもフロントウインドウの半分と屋根の半分がドアと一体になって開きます。運転席と助手席は私の記憶では、背もたれはありましたが座面が床面と一緒で無かったと記憶しています。でも、運転席に座った時に違和感無かったので、私の記憶も大した事が無いって事ですね。座った感じは正にカウンタックに座っている様な感じでした。タイヤハウスの膨らみに丁度私の膝が軽く曲がった状態で馴染んで、カウンタックの一体式シートの様に体に馴染みました。思わず車から降りて、シート形状を再確認した事を憶えています。フロントウインドウのセンター部分に柱があるので、これだけは変だと記憶しています。シートの配列も前から2席・1席・2席の5人乗りと変わった配列でした。家族用に良いなと思い、ワンオフで製作しょうかと思った一台です・・・。
Posted at 2009/06/05 17:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(特殊) | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation