• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2006年07月13日 イイね!

シーサイドモーター

シーサイドモーター懐かしのSSSA車検証入れもありました。
Posted at 2009/06/09 10:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記
2006年07月13日 イイね!

サイドブレーキ

サイドブレーキサイドブレーキの点検のために床下のカバーを外して点検しています。黄色に見えるのが室内のFRP製の床面です。すぐ隣をラジエター液が流れています。シフトレバーの脇を流れているので、遮熱材で覆っています。 サイドブレーキのリンク機構は、デイトナのクラッチ周りのリンクの作り方にそっくりです。
Posted at 2009/06/09 10:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記
2006年07月13日 イイね!

車体番号

車体番号車体番号がこんな所に打たれていました。場所は右燃料タンクの下のシャーシです。リフトしないと見えません。秋田で最初に車検を取る時に車体番号が何処にあるか解らず大変な目に遭いました。忘れない様に白のペイントで書き込みました。
Posted at 2009/06/09 10:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記
2006年07月13日 イイね!

タコ足

タコ足ドライブシャフトのブーツをぐるっと一周する様にタコ足が取り巻いているので、ブーツが熱で硬化して切れてしまいます。そうならない様に遮熱材を巻いてステンレスで覆っています。ステンレスで作ったので、未だに腐食も無く新品の様な状態を保っています。
Posted at 2009/06/08 13:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記
2006年07月13日 イイね!

タコ足3

タコ足3タコ足のこの部分だけ少し凹んでいます。これさえなければマフラー系は完璧なのですが・・・。車体の一番低い部分にタコ足があるのに、左右のタコ足を地面等に擦った形跡がありません。私のBBは擦り過ぎて、穴が空く寸前です・・・。
Posted at 2009/06/08 13:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation