• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

カウンタックの思い出18

カウンタックの思い出18カウンタック日記を見ています。
こんな時にここを治したとか、こんな事があったとか書いています。
「車高調サス変更考察」って項目があります・・・。
当時に私がそこに居ます・・・。

ショックとスプリングを換えた時に、足回りのピロボール交換とロッドの修正も行いました。
サスを換えると言う事は、サスの取り付け方を最適にしなければならないと、アライメントを決めなければならないという事です。
車高調が入っている事は、前後の車高を車に合わせて変更するという事です。
前の車高が大体決まったら、今度は後ろの車高を調整してす。
後ろが出来たら、前後のバランスを考えます。
次はアライメントです、まずは前のトー、そしてキャンバーを調整します・・・。
こう書くと簡単ですが、サスペンションの調整地獄へ落ちていきます・・・。
車高を落とすと、トーもキャンバーも変わります。
素人は車高調はやめましょう!!!

実際取り付けた感じは、天気が良い時は抜群の運動性を誇りますが、雨が降ったらフェラーリF40みたいな危ないマシンになってしまいました。
まぁ、カウンタックの足を固めて、サスが動かない様にしたので仕方無いです。
晴れた時は安定感が抜群で、独特のロール感が少なく、ピッチングも少なく、ジムカーナをしても無駄な動きをしません。
特にクランクを通過する時はノーマルと全く違います。
右、左とハンドルを切っても車の嫌な慣性が起きない様な動きになります。
中に乗っている人は、何倍もその力?が加わって、シートベルトの変更をしなければならない・・・。
ただひとつだけ悪い事があります。
それは雨です。
特に雨で路面の悪い時はハンドル修正に神経を使わなければならない事です。
カウンターの早いヤツを・・・。
雨のドライブは自然と無口になりました(笑)

それとどんなにサスを固めてもカウンタックの欠点?を無くせない事でした・・・。
重心も低くしたし、これ以上は無理ですね・・・。
Posted at 2011/03/11 11:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation