• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boxer365のブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

震災の爪痕2

震災の爪痕2画像はナローの911のシリンダーヘッドです。
シリンダーヘッドはアルミで出来ていますが、白い粉の様な物が着いています。
これは塩化マグネシュームです。
マグネシュームが海水に浸かって塩化マグネシュームになったのがアルミに着いて物です。
こんな風になるのを見た事が無いので・・・。
ポルシェも一週間もエンジンが海水に浸かるなんて考えもしなかったと思います。

この911はエンジンを載せ換える事になるそうです。
Posted at 2012/01/09 12:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2012年01月09日 イイね!

震災の爪痕

震災の爪痕私が秋田で信頼のおいている工場に津波で被害を受けたナローの911が修理に来ていました。
一週間も海水に浸かっていたそうです・・・。
残念ながら、この911のエンジンは再利用は駄目の様です。
画像はタイミングケースですが、海水に浸かっていたために穴が開いているのが判ります。
Posted at 2012/01/09 11:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2012年01月09日 イイね!

初エンジン始動

初エンジン始動二台のボクサーのエンジンを掛けました。
最初にオリジナルの方を掛けましたが、ボクサーは良いなって思いました。
K01の方を掛けたら全然違います。
音とエンジンの力強さが全く違った感じがしました。
実際はマフラーの戻しパイフを殺しているので、低回転時のトルクが落ち込んでいるはずなのですが、凄くトルクフルな廻り方をします。
低音に迫力があるので、そんな感じがします。
早く乗りたいという気持ちを抑えられません・・・。
Posted at 2012/01/09 09:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクサー | 日記
2012年01月07日 イイね!

348のエンジン

348のエンジンはエンジンの後ろにデフを持って来て、その下にトランスミッションを横置きにして、一番後方にクラッチを持ってきています。
クラッチはツインプレートにして、クランクの搭載位置を27センチと低い位置にしている。
ポルシェは30センチ、308が40センチ、ボクサーは50センチ(ドヒャー)。
288GTOやF40よりも低いのです。

どうして、こんなエンジンが出来たのには「逸話」があります・・・。
Posted at 2012/01/07 13:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年01月07日 イイね!

中二階エンジン

中二階エンジン当初348は中二階エンジンが搭載される予定でした。
しかも車体もフレーム構造で・・・。
画像は308のエンジンですが、中二階の構造が良く判ると思います。
308もエンジンが縦置きになるか、横置きになるか判らなかったのです。
その証拠はエンジンマウントの位置が縦でも横でも良いように作られています。

Posted at 2012/01/07 12:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation