• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

そうだ、蕎麦を食べに行こう (^^)

そうだ、蕎麦を食べに行こう (^^)













タイトルと冒頭写真が全然一致しませんが... (^^;;;

昨日の土曜日、蕎麦を食べに行こうと思い立ち、
数ある蕎麦屋さんの中で、ぼくの好みでは、
かなり上位になる蕎麦屋さんに行くことに。

勿論、蕎麦を食べに行くけれど、
メインは、楽しい道ををオープンで駆け抜ける事。 (^^)

まずは、最近サボってた洗車です。

alt

黄〇の辺りだけ、ケルヒャーで放水したところで
写真撮りました。
日陰になってるので分かりにくいですけど、
後ろ周り、ブレーキダストで真っ黒けです。(^^;;
alt

ホイールは、奥までそれなりに汚れが落ちて、
真っ黒な水が流れ出ます。(^^;;

alt

あれー、キャリパーの///Mマークの塗装が剥げてる。(;_;)
ブレンボ製のM?仕様キャリパー。
それを///Mパーツだということで、
塗装の///Mで済ませてるからこんなことになる!!!

Z4 M ロードスターのキャリパーは、
alt

リアのキャリパーですけど、M謹製キャリパーは、
///Mの型が入ってて、塗装は剥げても、
///Mマークは剥げたりしません。(^^)

まあ、ブレーキ性能がどっちがいいかは置いといて。
ぼくは、Z4 M ロードスターのブレーキフィール
好きなんですよね。(^^)
エンジン復活させて乗れるようにしないと。(^^;;;

話を戻して、Z4 M40iの洗車。

alt

フロントグリル周りもケルヒャーでぶっかけて...
黄〇部分をみて、隙間があいてることに気づき、
あれー、先日のナンバープレート落下事件のときに、
ここも割れてたの? (;_;)

と思って、どうやってこの感じで割れたんだろう???
とか、考えていて、気づいた。

牽引フックを取り付けるところのカバーでした。(^^;;;
今まで、4年8か月もこの車所有してて、
この部分がこうなってることに気づいてませんでした。(^^;;;;
いや、気付いてたけど、忘れてたのかも。(^^;;
ま、どちらにしても、破損ではなくて良かった。

alt

ケルヒャー吹き付け洗車終了。
マイクロファイバーのウエスで、
拭き上げすると、綺麗になるんですけど、
今日はここまで。
このまま、蕎麦食べに出発です。
ちなにに、ケルヒャーで吹き付けてる水は、
雨水タンクに溜まってる雨水なので、
そのまま乾いても、水道水での水垢?!のようなのは
ほとんど付きません。 (^^)

alt

今回のドライブルートです。
蕎麦屋は、黄色の★マークのところ。

『越畑フレンドパークまつばら』 
住所は京都市右京区なんですけど、 (^^;;
京都市の中心地から京都市内だけを
通って行こうと思うと、
大変な道を走らないといけなくなります。(^^;;
一度、通ったことがありますが、
結構、細い悪路でも平気でオープンで駆け抜けますが、
その道は、二度と駆け抜けようとは思いませんでした。 (^^;;

その蕎麦屋さんで、
alt
こんな席で、蕎麦を食べてる時に、
蕎麦の写真を撮り忘れたんですよね。(^^;;;

alt

これは、別の日に同じ席の向かい側に
座って食べたときの写真です。(^^)

そのときは、天ぷら+大盛おろしそばを注文。
でも、普通盛りだったので、大盛分あとで
持って来てもらいました。(^^)
この大根おろしが、辛み大根で、
脳天がピリピリするんです。(^^;;
大根おろしは、蕎麦にはかけてありません。

で、この蕎麦、細く切ってて、
味も食感もぼく好みで、大好きです。 (^^)

今回は、天ぷらなしで注文しました。

そんな、蕎麦を食べてる時に、
外で、大排気量のバイクの様なエンジン音が聞こえて、
窓の外を見てみると、なんだか、珍しい車が走り過ぎた。
しばらくしてから、同じ音がまた聴こえ、
その車が戻ってきた。 (^^)

蕎麦食べに来たのに、通り過ぎてしまって、
引き返してきた様子。

蕎麦を食べ終わった後、店の駐車場に
停まってました。 (^^)

駐車場でその車を眺めてると、
乗ってきた人が戻ってきたので、
ぼくの車と一緒に記念写真を撮らせてもらいました。
 
alt

この大きさの違い。

alt

運転席に座らせてもらったりして。(^^)

ぼくの座高だと、頭がフロントガラスより上に出る。(^^;;;

写真まで、撮ってくださって。(^^)


「スーパーセブンの様な車ですけど、
セブンじゃないですよね?」
と、訊ねると
「ウエストフィールド」と。

聞き覚えのない単語。(^^;;

イギリスのメーカーで、今はもうないそうな。
35年前の車。
エンジンの排気量は、1600cc。


alt

運転席に乗り込むときには、
ステアリング取り外すんですね。
F1 みたい。(^^)

何の違和感もなく、右ハンドルだったんですけど、
イギリスの車だからですね。(^^)

こんな車、運転したことないけど、
楽しいんでしょうねと話すと、
それはもう....  (^^)
とのことでした。

Z4 M40iのような、安楽装置はないので、
alt

完全防寒対策されてました。(^^)

屋根のある車は、(^^)
BMW乗ってますとのこと。(^^)

神戸ナンバーだったので、
またいつかどこかで出会うかも。

蕎麦食べに行ったら、蕎麦屋さんで、
珍しい車に出合ったお話でした。(^^)


ブログ一覧 | ドライブの景色 | クルマ
Posted at 2023/12/10 22:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

人生初、EV運転、充電スタンド利用 ...
nobu3さん

クルマで行きますオフ+お蕎麦ツアー
HIDE@ビアさん

松任谷さんは居ないけれど... 大 ...
nobupinaさん

企みを実施 (^^)
nobupinaさん

丹後縦貫林道 と あーだこーだ ( ...
nobupinaさん

山梨蕎麦オフっぽい会
はんちゃん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 78
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター 黒 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスター 3.0si 黒。 中古車屋さんの前に駐車されていたところに、 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
ボレロの音楽で登場するプレリュードのCM。 格好良くて。(^^) https://www ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation