• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

北海道民のソウルフィッシュ「ごっこ」

北海道民のソウルフィッシュ「ごっこ」
「ごっこ」と言っても、みんな大好き「お医者さんごっこ」ではありません。(笑)
冬季に北海道の函館周辺で水揚げされる一見グロテスクな魚のことです。

alt
 
「ごっこ」とは?       
分類:カサゴ目ダンゴウオ科で一般的な和名は「ホテイウオ(布袋魚)」。膨らんだ風貌が布袋様に似ているから名付けられたとのこと。
体長:30〜40cm
分布:若狭湾以北の日本海・オホーツク海・ベーリング海など。
生息:沖合の水深200mぐらいのところを漂う深海魚。産卵期の冬季には沿岸の岩場など浅い海域に移動。
餌:クラゲ類・エビ類




alt

うろこと背ビレはない。フグのように膨らんだ体はぬるぬる、ぶよぶよ。
腹部には大きな吸盤が一つ。これで岩に吸着。
骨は軟骨状態、皮はゼラチン状態、身は白身で淡泊な味。




alt
 
冬季になると産卵のため深海から浅い岩礁に移動してくることから、沿岸で刺し網などにより漁がなされるそうです。したがってごっこ料理も冬限定ということになります。




alt
 
「ごっこ」を使った料理で最もポピュラーなのが「ごっこ汁」。函館地方のソウルフード、郷土料理ですね。
江差町で生まれ育った臨時職員(女性)さんに作ってもらって職場で堪能しました。北海道生活が長い私も「ごっこ」は初めての体験です。

卵がたっぷり入った雌と身がしっかりしていて肉厚な雄の両方を使うのがツウらしい。




 alt
 

味付けは薄い醤油仕立てか味噌味。ごっこの他に豆腐、長ネギ、じゃが芋などをお好みで投入。ごっこの食感は軟らかいので、それと対照的な歯ごたえがある野菜を加えるとイイかも。ゴボウとか。

ごっこの皮は口に入れるととろける感じです。身の食感はプリプリ、卵はプチプチ。やわらかい骨もそのまま食べて楽しむことができます。




alt

ごっこはコラーゲンたっぷりなので美肌効果もあるとのこと。

唐揚げやバター炒めも美味とのことなので、いつかトライしてみよう。




alt




alt

嫁の赴任先、東藻琴でのネロ。
道東内陸は超寒いのでストーブ2台点火。W加熱でホットドッグ状態。
低体温症というわけではありません。w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/28 19:40:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

仲間のガレージを訪問して恥ずかしく ...
エイジングさん

またもや皆様へ感謝ですよ〜😆🙌
マイタクさん

この記事へのコメント

2019年1月28日 20:31
ゴッコ…テレビで以前見たことがありましたが、外見上はエコエコアザラクな雰囲気が漂っていますね。多分クーラーに放置しておくとねばねばで大変な事になりそう。でもこういう魚こそおいしいんでしょうね、岩手沿岸ではではエゾアイナメをドンコ汁として食べます。味噌仕立てでネギや大根を入れますが体が温まると人気です。でもこれも外見は…。
以前、船でジギングに出かけていたらボウズギンポという60cmくらいの魚を釣りましたがこれも強烈な外見でした。ねばねばでコラーゲンたっぷり。おそるおそるフライにして食べたらふわふわでおいしかったです。↓
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%9D
コメントへの返答
2019年1月28日 21:03
こんばんは。

エゾアイナメとボウズギンポ、初耳だったので調べてみたら、どちらも見た目グロ。ゴッコと同じ深海魚なのですね。
ブヨブヨの身体、プルプルの食感は深海魚に特有なんですかね。調理法もゴッコと似てますね。
2019年1月28日 20:35
おっとゴッコのことじゃなくてネロ君のことを書こうと思って書くのを忘れていました。
ネロ君は今、奥様と単身赴任…なんですか。
あの植物がきれいなお屋敷に住んでいるのかと思っていました。
反射式のストーブでベッドで寝ていて偉いです。うちの犬だとベッドを咥えてストーブのとこにもっていきそうです。
コメントへの返答
2019年1月28日 21:04
この時はたまたまストーブが2台ついたので、ちょうど中間地点でイビキをかいてます。w

1台しかついてないときは「ストーブの真ん前に布団を持ってけ!」って吠え散らかしますね。
ウルサイからそのとおりにしてやると満足して静かに寝ます。ww
2019年1月28日 21:05
こんばんは~♪

ストーブに挟まれて
ふっかふかのお布団で
ホットドッグ状態のネロ君
たまりませんね♪

コメントへの返答
2019年1月28日 21:12
こんばんは♪

ワンコも暖かくて軟らかい布団が好きですね。
ストーブを消して寝ると人の布団の中に入ってきます。ネコみたい。w
2019年1月28日 21:09
こんばんは!
膨れるところはフグっぽいのですが、ヒレの形を見るとアンコウに近い感じがしますね。だとすると、鍋にはピッタリで美味しそうです。
冬は鍋に合う魚(九州ではアラと呼ばれるクエが有名です)が獲られる、というか、古くから冬に獲られる魚が鍋に使われてきたようなきがします。
コメントへの返答
2019年1月28日 21:29
こんばんは!
アンコウも深海魚ですよね。ゴッコと同様、冬に産卵のために浅い海域に移動したところを捕まえるのでしょうね。そして鍋にされる。w
アラ(クエ)は超高級魚とか。北海道ではみかけないですねえ。九州に行くことがあったらゼヒ食べてみたいもんです。
2019年2月3日 19:57
美味しそうですね。

アンコウに似た味ですか?
コメントへの返答
2019年2月3日 21:37
コメントありがとうございます♪

実はアンコウを食したことは無いのですよ。だから味の違いは・・・分かりません。(^^;

でもアンコウとゴッコは同じ深海魚、食感は似てると思います。


プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
モトグッツィ V10 チェンタウロ モトグッツィ V10 チェンタウロ
山登りと自転車と愛犬の散歩とガーデニングで忙しくて、最近は乗れてません。
日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation