• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

性能曲線・・・

性能曲線・・・ アバルトのカタログには
エンジン性能曲線図が
載っていません。

画像はミトのものを拝借。

多分、コンぺの方の上の
標準135ps曲線図と同じ
様な型だと思います。



トルクは21.0kgmと大幅に少ないのですが、古めの
直噴T-JETに対する最新のマルチエアーですから・・。


1368ccの1.4Lは信頼の長いベースエンジンで
ボア×ストロークが72mm×84mm。

小さいボアで綺麗に燃焼させて少なめストロークで
回転も稼げる。実際は高回転型とは言えませんが。
排気量で1400ccは、フィアットらしい設定ですね。

5500回転で最高出力を発生。
その時は17.6kgmは発生しています。計算上。
3000回転の21.0kgmから3.4kgmの低下。

美味しいゾーンは3000回転から5500回転ですね。

出力値は、トルクに回転数を掛けて係数(716)で
割ったものに比例します。


ちなみに、上位ヴァージョンは・・

5500回転で最高出力発生。
その時は20.8kgmを維持しています。計算上。
3000回転の23.5kgmから2,7kgm「しか」低下していません。

最高出力発生時でも「20kgm越え」は、凄いですね。
エッセエッセや595との差は3000回転からの圧倒的な
トルク性能の差(パワーの差でもある)にあると思います。


しかし、ノーマル135psの良いところは・・・常に使えるパワーを
手の内の届く場所に保有しているということではないのでしょうか。

駄文ですが読んで頂いてありがとうございます。
ブログ一覧 | アバルト・考察 | クルマ
Posted at 2014/06/01 20:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation