• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

トルクで泳ぐ

トルクで泳ぐ トルクで泳ぐ。

トルクを扱い自在に
走りを操る。

昂揚感はトルクの
洪水から始まる・・・。

CX-3。

一日、試乗しました。
フルに出かけました。あちこちと。


疲れが残らないですね。

理由はあります。

体躯がちょうどよいから。HB、幅、長さ。
B~Cセグメントで理想に近い。

低速からのトルク。それを操り走ると
疾走感無き加速感といいますか・・。
思うようにアクセルで加速を自在に
コントロールできる。

アクセルがオルガンペダルで、踏み込んだ
ブレーキの右足がハンドルの中心に。

出来の良いシートとともに体に余計な
オフセットを強いないコト。

カタログでデミオより130kgも重いとは
思いませんでした。それが、第一印象。

省燃費運転など、意識しなくても燃費は
良いですね。

ハンドル左のパドル。
これで、エンブレ、ブースト上げて加速を
思うがまま、コントロールできます。


何とも言えない満足感が得られます。

理由はあります。

デザインが素晴らしい事。多分、何年経っても
スタイルの経年変化は遅いと思います。

マツダのデザインは少し知性を感じられる。

マツダのデザインは劣化しない。
何台も見ていても、某メーカーのクルマの
ように「・・・」という気持ちは湧かない。

ボディサイドの複雑なラインは計算されつく
している気がします。マツダのデザイナーは
将来、海外のメーカーからヘッドハントされる?

真後ろから見ても、威圧感を感じさせない。
テールパイプのダブル出しは嬉しいですね。

内装もそうです。質が高いモノは使用して
いないのにデザインと適材適所の配置で
カバーしています。

デミオで室内容積に少し不満の方はCX-3で
カバーできます。トランクも成形されて使いやすい。



今、一つの部分を書きます。

サスの設定。ファミリーユースを意識、
重心の高さ、車重の増加で、柔らかいかなと。

XD-Sというグレードで少しロウダウン、そして
減衰力の気持ち高いショックを用意してほしい。

そういう方は、いると思います。

超高速域。

絶対に使わない領域です。絶対に。

ここは欧州車に敗ける部分でもあります。
デミオでは何とか頑張っていました(80点)。

直進安定性含めて、サスの弱さを露呈します。
驚くべきことは、その領域までシフトダウン無しで
じわじわどんどん加速すること。

本物に近づいてほしいですね。
アクセラはその領域でも安定感をみせましたが・・。

最後の不満は
やはり、そろそろ「マツダスピード」コンプリート
モデル・・作りませんか?
アテンザ、ロードスター、アクセラ、CX-3、CX-5・・

これからはそういう嗜好も大切かなと思います。
センスは、外車の領域に踏み込んでいます。

なかなか難しいと思いますが、専売店を作ることで
色々な面で抜きんでる存在になります。

ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2015/03/24 20:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年3月25日 0:09
こんばんは。
1日堪能できたようで
羨ましいです(o^^o)

CX-3はデミオより大人向けな
デザインだなーと感じました。
リアのデザインはCX-3の方が好みです。

ファーストカーとして乗るならCX-3、
セカンドカーとして乗るならデミオかな?
と感じました。

元気いっぱい、走りも楽しくー
っていう場合はデミオかも?

CX-3のシートは、かなり柔らかく
乗り心地は良かったのですが、
すぐに破れそうな気がして
少し気になりました(;´Д`A

どちらもとても良い車だと
思います(o^^o)
コメントへの返答
2015年3月25日 18:12
こんばんは。

一日、フルに乗り回すと、分かる事も多いですね。結構褒めすぎたかなと思うのですが、感じたとおり書いたのです。

デミオも充分、ファーストカーで十分に使えると思いますよ。シートに関しては、確かに私もそう思いましたね。私の好みはデミオです(妻も)。

とにかくトルクフルで運転しやすいこと、運転環境が整っていることが良いです。Bセグでは秀逸の存在です。スイフトスポーツに対抗できるモデルが出るともっと魅力的に。

これから輸入車は本家ディーゼルで大攻勢をかけてきます。マツダの孤軍奮闘状態ですが、頑張ってほしいです。スバルも欧州で評価の高い水平対向ディーゼルを投入すべきでは・・?とも思います。

行く先々・・マツダのオーナーさんにガン見されてました(笑)。

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation