• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

ロードスターのMT&デフオイル

ロードスターのMT&デフオイル ロードスターの駆動系の
オイルは何を使用して
いるのか・・・。

気になって「お客様相談
室まで」電話したことが
あります。

返事はすぐに帰ってきませんでした(笑)。


夕方連絡が来ました。

広島まで連絡したみたいです。動粘度を調べたようです。
私は「〇W-□□」という粘度(番手)を期待したのですが。

ミッションオイル
40℃で61.54cSt  100℃では不明

デフオイル
40℃で47.50cSt  100℃では8.926cSt

cStの前の数字は
2温度時でのオイルの流動性(性能)を表しています。

かんたんに解釈すれば40℃で61.54数値当たりの
オイルの被膜があると捉えて下さい(一つの表現です)。

この数字が大きいほど・・『厚い皮膜で』接点部を守る
ということになります。但し、大きければ、フリクションは
大きくなり、出力値は下がり燃費も悪くなります。

ロードスターの新設計スカイアクティヴミッション
専用オイルだけあって「粘度が低そう」です。

                      40℃   100℃  cSt
ニューテックNC-70  75W-90  103    16.5
モチュールギア300 75W-90  72.6   15.2
ロングライフIS(ND用)        61.54  不明・・・多分10.0~11.0前後 


しかも
デフオイルの数値は「ATFを少し硬くした程度」です。

          40℃    100℃  cSt
汎用ATF     37.5    7.4
ハイポイドSG1 47.50  8.926


高性能ギアオイルを使用しようと思っていました。
アバルトや歴代の愛機で使用してきたニューテックの
UW01(75W-85)です。凄くフィールが良い。

しかしNDのMT&デフオイルはフリクションの低減を
意識した(出力&燃費)薄い皮膜のオイルです。


長い付き合いのショップさんにデータを見せたところ・・
「街乗り~スポーツであれば純正ですね」とお返事を
戴きました。

私も『今回はそうなのかな・・・』と、思った次第です。
2~3万キロルーティンで交換していこうと思います。

ブログ一覧 | ちょっとした疑問 | クルマ
Posted at 2017/04/01 16:31:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

注意喚起として
コーコダディさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation