• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

僅かな勇気・・・

僅かな勇気・・・雨の天気が続きます。

オープンカーにお乗りの
方々はフラストレーション
が溜まる傾向では?

私は、まさにそうですね。

少し、辛いです・・連休
なので特に。



最近、ロードスターで通勤した時は、帰りのわずかな
区間ですが、オープンにしています。

路上でオープンは・・・少し勇気がいります(笑)。

『僅かな勇気』

しかし、幌の軽さと操作性の良さは、本当に特筆
モノですね。機能性と機動性が素晴らしい。


回りからの視線と空気がいっせいに集まります。
別にカッコ付けているのではありません。

屋根を開けるためには、そういうシチュエーション
に、自然となってしまいます・・・必然的。

でも、そこからアクセルを踏み込むと、まるで違う
車に乗っているかのような錯覚を覚えます。


回りの風景がどんどん車内に飛び込んできます。
エンジン音やマフラー音、そして周りの風景の音。

サウンドの洪水です。最高のBGM。


画像の手前の白いボクスターは、昔愛用した987
です。思い出深い一台で結構手を入れたクルマ。


ボクスターとロードスター・・・

ベクトル面では・・・意外と直接的に交わるという
ことは少ない2台だと私的に思っています。







しかし、NDを所有してみて思ったことは、この個性と
マインド感溢れるれるオープンスポーツカー同士・・・。

その『価値観は』私にとっては、ほぼ等しいものです。
Posted at 2017/09/17 18:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年09月10日 イイね!

星子の喜び・・

星子の喜び・・今日ほど・・・ロードスターを
「所有してよかった」と思った
日はありませんでした。

妻と買い物回りで、久しぶりに
星子(ロードスター)で出動。


交差点で右折する時に・・


セラミックグレイのロードスターのオーナーさんが、
大きく手を挙げてくれました。


とっさだったので、挨拶返事が出来ませんでしたが
「嬉しいね!」と、妻と喜びました。


買い物から帰る時に・・・

少し右車線前方に、ブルーリフレックスマイカの
ロードスターを発見。

同時に向こうの方が、やはり大きく手を振って
くれました。今度はこちらも手を挙げて答えました。

曲がる予定の交差点を一つとばして、並走しました。


一日で2回も。

妻も助手席で星子のダッシュボードを撫でながら・・・
『いいお友達が多くて良かったね』と嬉しそう。


今回、3台ともオープン状態でした。
気軽に手を伸ばして、そして気軽に挨拶できる・・・。

「ココ、ですね!」
Posted at 2017/09/10 21:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年08月20日 イイね!

妻が付ける星子の通信簿

妻が付ける星子の通信簿『星子が家に来てから
8か月だね』

と、私。

『星子の好きなところ
3つあげてみてよ』

と、再び・・・。

「え~っ?」
「3つなんかじゃ無理!(笑)」


とりあえず、あげてもらいました。


「まずは、お顔ね。これ、大切!」
(わたしもそう思います。)

「あと、可愛いお尻」
(アバ太郎もお尻が可愛いと言ってたね)

「オープンになるところ!オープンカーで気持ちいい」
(もう、これだけで3つだよ・笑)


『じゃ、あと3つ追加OKということで』

「ホワイトパールのお肌」
(色は私は悩みましたが、妻の一言で決定。
・・・アバ太郎の色も、妻が決めました)

「ブオアンという音」
(最初の演出の1発目のサウンドが良いらしい・私も)

「上品で、しかも、すいすいと軽やかに走るところ」
(おおっ。私の走りは上品なのですね!)
(聞き直したら、そうじゃないそうです。
・・・ロードスターのもともとの能力らしい)


『じゃ、10点満点で言うと、いくつ付く?』

すぐさま、10点!と、明るく答えると思ったのですが・・・

『9点』

ということです。
でも、過去の採点の中では・・・最高値に近いです。

10点満点は、確か無い。さすが、妻よ。
昔、某自動車メーカー開発部で「お茶くみ&コピー」を
2年間していただけのことはある(笑)。


『アバ太郎は?』

「アバ太郎は難しいの。欠点であっても減点できないの」

・・・解かる気がします。


『じゃ、最後に無いと思うけど、星子に不満は?』


「もちろん全然ないけど、でも一つ。左ハンドルがあれば
うれしい」

「それは、無理かな・・・(笑)」



Posted at 2017/08/20 22:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年07月31日 イイね!

言霊・・

言霊・・星子との付き合いも
早いもので8か月。

最初に買いあさった
本の中から、・・・心に
残った言葉を書いて
みます。


「エンジンの持てる性能をフルに引き出すと、すばらしい
車速の伸びを示す。・・・とにかく車重が軽いのだ」

「速さのもうひとつの要素は、官能における加速感だ」

「ロードスターは日本の、広島のスポーツカーだ」

「フロントダブルはウイッシュボーン。リヤはマルチリンク
サスペンションと専用の新型用贅沢設計を奢る。

「フィアットが、うちのグループで造る新型スポーツカー
にもこのアーキテクチャーを使わせてほしい・・と」

「形式は同じでも、搭載1,5Lエンジンは、ほぼ専用の
設計であり、専用のチューニングエンジン」

「ほんのわずかなに、重量の変化を与えて・・・・チュー
ニングしたデフマウントの振動特性によって、軽快な
サウンド感の中に、力強い鼓動感をプラスしていく」


実際に、
「所有」してみて・・・


『これは本当に気持ちよく、凄いオープンスポーツだ』
と、思いました。これは、試乗時に最初に出た言葉。

『いままで、魅力的な国内外の車を、たくさん乗り継いで
きたけど、確実に上位3本指に入る』

『997ボクスターの、マシンとしての冷徹な完成度に
感動した。しかし、同じクールな雰囲気とも軸が違う、
官能という言葉を備えたホンモノのスポーツ感を、今、
心底味わっている』

『幌を下げれば、それだけで「そのスイッチ」が入る。
アクセルを踏む楽しさが、ハンドルを握る躍動感が、
すぐさま増幅(ブースト)される』


う~ん、私の星子、

褒めすぎだろうか(笑)・・・?
Posted at 2017/07/31 18:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年07月25日 イイね!

異常な暑さで・・

異常な暑さで・・CDケースが歪んで
しまいました。

未だCDを愛用して
いるのですが、この
夏の暑さで変形。

・・・びっくり。

これは、サングラス
とかは車内に置いて
おけないですね。


ちなみに、ロードスターのセンターのグローブ
ボックスに入れてあったものです。
Posted at 2017/07/25 19:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation