• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

アバルトにICE FUSE(走り編)

アバルトにICE FUSE(走り編)結論から書くと・・・

工賃含めて1、3万円強。

「何か、もう一つパワーアップ
したいね」

そう考えているアバルト乗り
の方々。


「・・オススメです!」


SEV新型を、2個組んだのと同じ位の体感度でした。

もう、時間が経ちますが


『まだ、パワーアップした感覚が失われていない』

ロードスターの方もそうです。


高速道路で走って確認できましたね。

『最後のヒトフミ(一踏み)が、もうバリバリしている』

アバルトでの超高速域が元気いっぱいです。
しかも、ノーマルモードで。

最近、ほぼスポーツモードは使用しない(スクランブルのみ)。


確実にこれは、パワーアップとトルクアップを感じ取れる
アイテムです。ホント、たかが、フューズ。

・・・だけど、ホンモノ。


『パワーとトルクが』双方とも確実に体感できるフューズ。

サウンド効果面も大満足。
Posted at 2017/08/23 17:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年08月19日 イイね!

貼ってみた!

貼ってみた!マツダスピードの
リアルカーボン製
エンブレム。

質感は高いです。

OPカタログの写真は
今一つなのですが、
実物はカッコイイ!





ステッカーやエンブレムをちょこちょこと貼るのは、昔から
大好きでしたね。

マツダスピードのOP製品は、私のロードスターの場合、
外観からは分かりませんので・・・あえて室内の後部の
センターコンソールに貼り付けました。


ちなみに主なマツダスピード製品は、下の剛性アップ
ボディ・パーツたちです。仕上がりが綺麗です。




これは、きちんと効いているのが分かります。試乗車と
乗り比べると、はっきりわかります。


ハンドリング、ボディ下部の安定感(・・剛性感)。
Posted at 2017/08/19 17:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年08月08日 イイね!

ICE FUSE・・その後

ICE FUSE・・その後一日経って学習した
のでしょうか・・。

アクセルレスポンス、
いや、

アクセルのツキが、
微妙な踏み込みも
含めて、「大幅に
向上」しています。


不思議です。昨日とは違う。本当に・・・
違います。


気付いたのは、さらにトルク感が膨らんで
車の車体制御、操作がしやすくなっている。

交差点での左折。中速からの加速。
日常的なカーブでの立ちあがり。

トルクのツキと向上感で(実際の数値では、
僅かかもしれません)アクセル操作を非常に
気を遣わなくて済む。

一番嬉しいのは、信号、最前列、加速、
他車に付いていく(最初は、)⇒最初から
優位さを持って発進できる。

クラッチワークもラクになりました。

本当かよ!と、
仰るでしょう。私のロードスター、星子に関しては
本当だと言えます。誇張は一切ありません。
数値評価も書き直しておきます。


10点満点期待度
低域トルクぐっと向上度(7点)
中域トルクモリモリ度(8点)
高域トルクバリバリ度(9点)
最高出力7000回転あたりのもっと伸びます度(10点)

レスポンスビリティ(8点)

ICE FUSE
・・・まさに、評判通りでした。


画像の矢印はSEV eチャージとバッテリーです。

「ECUチューン」 「電子系に効くSEV」 そして・・・
「ICE FUSE」

この3つのアイテムは、相乗効果があるような感じ。


次(にやること)は、点火系でしょうか。
Posted at 2017/08/08 20:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年08月07日 イイね!

ICE FUSE・・驚き

ICE FUSE・・驚きヒューズで交換でどれだけ
効果が見込めるか・・。

余り期待はしていなかった
です。そこまでは。

ショップさんに着くまで、バイ
パスをそれなりのスピードで
走ります。


ECUチューニング、添加剤、吸気変更、数多くの
新旧SEV製品たち。

全ては『私の好みに合わせて』、星子のパフォー
マンスを強化するものです。

「この・・・素晴らしく(と、言い切ってしまおう)良い
フィーリングを、一体どこまで底上げできるの?」
・・・と、ハンドルを握りながら思いました。




今回交換のICE FUSE。


ヒューズを入れ替えて走行。

「こ、これは、自然に吸収して消えてしまうような・・・
しょぼいフィールアップじゃない」ということでした。


具体的に数値で表現(満足度10点満点)

低域トルクぐっと向上度(6点)
中域トルクモリモリ度(7点)
高域トルクバリバリ度(8点)
最高出力7000回転あたりのもっと伸びます度(9点)


回転を上げるほど、評価は高くなっていきます。
もちろん、0→1の出だし感でも体感は出来ます。
1500回転くらいで既に感じます。

性能曲線だと4500回転を境にトルクの上昇度が
鈍ります。それが一直線に伸びていく感じですね。

7000回転での元気度(これはECUチューンや
SEV・eチャージのおかげも大きい)が明らかに
向上。最後まで回りたがる方向に変わりました。


それでは
回転レスポンス=アクセルのツキはどうでしょうか?

6点ほどで期待した程ではありませんでした。これは
個体差かもしれませんが。

しかし、レスポンスビリティ・・・私の求めるモノは、4連
スロットル装着みたいな印象なので10点満点は無理。

・・・なので、6点は『それなりに良い』ということです。


オーディオに関しては?

明らかに良く感じます。今まではっきりと聴こえない
サウンドが聞けるようになりました。音量や音圧は
変わらないと思います。


具体的には・・・

ドラムのハイハット、クラッシュシンバル、スネアや
ベードラなど、意識しないと聴き取れない分散音が、
普通に耳に飛び込んできます(驚き)。

趣味の一つが・・バンドのベース弾きなので、低域
サウンドも向上。とにかくドラムが良く聞こえます。

満足度は8点です。


最後に・・・

今回は12枚で済みました。3枚はAT関連でした。
安価な費用でこの効能は優れものでしょう(私見)。

RFの方は多くの方がATを選ばれているでしょう。
ATにも効果があるようなので、どうでしょうか。


DK5さんのお店。優しくて真面目なご主人です。


Posted at 2017/08/07 19:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年08月02日 イイね!

近いうちに・・・

近いうちに・・・・・・ICE FUSEを
施行予定。

これから盛り上がる
アイテムです(確実)。

とりあえず、早めに
体感予定(笑)!


サウンドとエンジン関連のヒューズを交換します。
一枚あたりは、900円~と安価です。

調べて戴きましたら・・・ロードスターでは13枚必要
とのことです(不足品番を製作してもらっています)。


このヒューズの印象が良ければ、同様に極低温度
処理したアースケーブルも後に装着してみようかと。


のどかで落ち着いた場所で、一人でやられている
地元のショップさんで、お願いすることになりました。


いい感じのお店です。



Posted at 2017/08/02 17:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation