• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

レザー車検証入れ

レザー車検証入れ悲しいほどのペナペナな
車検証&マニュアル入れ。

ここも軽量化が必要だった
のでしょうか・・?

アクセサリーOPで、レザー
車検証入れを購入しました!


合成皮革ですが、質感は悪くないですよ。
書類等もきちんと収まりました。

センターのボックスに、幅いっぱいがっしりと
おさまりましたので、コーナーのたびに動く
ことはもうありません。


出来れば、最初からこの程度のマニュアルが
欲しいです。アバルト124スパイダーの方は、
カッコイイカーボン調のレザー張りでした。
Posted at 2017/06/19 20:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年04月28日 イイね!

仕上げは・・・

仕上げは・・・・・・このパーツです。

少し古い製品ですが、
エンジンの滑らかさに
貢献するものです。

現在は、新しいヴァー
ジョンがあるので廃盤。


星子ロードスターに近いうちに装着予定。


今日・・・仕事の帰りは、オープンにして帰り
ました(まだ、少し恥ずかしい・笑)。

エンジンサウンドとマフラーの音が、ダイレクトに
『グゥ、グワッ、ガアーッ(湾岸ミッドナイト引用)』と
身体に飛び込んでくるようで、気持ち良いです。


隣を、同じく幌を上げた初代Z4が通りまして、
「カッコイイなぁ・・・」と、シンパシー感じました。
Posted at 2017/04/28 19:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年04月24日 イイね!

新たなる力

新たなる力SEV e-charge装着!

装着位置はバッテリーと
ECUの2か所がオススメ
らしいです。

アバ太郎はECU装着で
パワーがバリバリに。


星子は滑らかな回転フィールを活かして底上げ
作用を狙いましたので、バッテリーのターミナル
側に装着してもらいました。

ターミナルならば、バッテリー交換の時に気に
する必要はありません(ホントはバッテリーに
直貼りがいいらしいです)。


全域に渡ってみなぎるパワー感が凄い。ECU
チューンした車とこのSEV製品は、特に相性が
良いみたいです。

もう、必要以上回さなくても、軽く周りに合わせて
発進が可能に。市街地は2000回転まででも充分。


少し余分にアクセルを踏み込むだけで、頭を軽く
リードすることは全然たやすいです。ストレスは
無くなりました。より踏み込むと素晴らしい加速。


他の効能としては、
・ボディ剛性が上がる。
・ミッションの変速がより滑らかに。

この2点は確認できました。

『SEV e-charge』
性能の底上げ感が凄いと・・・驚きです。

次回は、同時に装着したアイテムも紹介します。
これも凄かった・・・。

Posted at 2017/04/24 21:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年04月20日 イイね!

秘策!

秘策!近いうちに新製品のSEV
e-charge をロードスターに
装着予定です。

テーマは力強くバランス
良く上まで廻すという事。

ECUチューンでかなりの
底上げがされています。


回転感を大切に(自然吸気フィールの命)、上
まで確実にパワーを伴って廻すこと。

案(1)
SEV e-chargeはバッテリー側に装着。今回は
滑らかさを強調しながらパワー感を出す。

案(2)
プレミアムヘッドバランサーの、高回転側特化の
「PV-4」だけ装着して『5500~7500rpm』での
パワーを大幅に強化する。

この2つの策、特に案(2)は秘策です(笑)。


・・・プレミアムヘッドバランサー・・・・・・・・・・・・・・・

新しいプレミアム製品が出たので廃盤ですが、
まだ残部があれば入手は可能かも。

今まで装着したSEVアイテムで「3本指」に入る
効能。値段もプレミアムすぎます。

PVー1は低回転域、PVー2は中回転域、PV3ーは
高回転域・・そしてPV4は超高回転側を強化します。

このPVー4のみを装着して上の回りを補強します。
ちなみに4つのうちこのPV-4だけで43200円(汗)。

<注>
プレミアム製品を購入しないと一般の方は、他の
プレミアム製品群や単品バランサーは購入不可。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「SEV e-charge」とプレミアムヘッドバランサー
PV-4の効果はいかに?楽しみです。

ps
アバ太郎の装着の様子が、HPにupされました。

Posted at 2017/04/20 20:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年03月28日 イイね!

次は・・・

次は・・・

このパーツを星子に
奢ってあげようと思い
ます。

良い吸気
良い圧縮
良い点火
(燃焼)
そして、
良い排気


この4つの行程における『良い子』が大切です(笑)。

プラグはイリジウムが標準で付いているようです。
・・・なので、「火花増幅装置」で星子にバチバチっと
気合を入れてあげようと(失火ミスを減らすことも)。


アバ太郎は既に装着済みです。

元気度のアップは、「暫く」結構体感できたので、
印象の良いチューニングアイテムでした。


このアイテムを、狙ってみます(笑)。
Posted at 2017/03/28 19:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | 日記

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation