• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

そういえば・・

そういえば・・年末の大掃除の時に

『僕たちも綺麗に
してよ・・・』という声を
聞いたので・・・

ミニカーを綺麗に
したのでした。


購入してしばらく経つけど・・・
良く出来ているなと、感心。



今年はアバ太郎も5歳。
2回目の車検です。

早いものですね・・・・。
Posted at 2019/01/19 08:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ
2019年01月03日 イイね!

対決すると?(3)・・・

対決すると?(3)・・・対決するとシリーズ
最終回です。

コンパクトで小排気量
ベースの愛機たち。

軽めの車重と相まって
クルクルと・・・回るのが
好きなようです。

「星子」
3915×1735×1235(mm)
ホイールベース2310 
トレッド 前1495 後1505

「アバ太郎」
3655×1625×1515(mm)
ホイールベース2300
トレッド 前1410 後1405

双方とも全長が短く、星子でも全幅は1735mm
なので、運転感覚はラクです。

一般に1800mmを越えてしまうと、車線の意識を
しなければなりません。特に高速道路・・・。

ホイールベースは短く、2300と2310mmで
ハンドリング能力に寄与しています。

長いホイールベースでもシャシ設定で詰められますが、
クイック感覚の素性の良い切込みが味わえるのは、
2400mmまで。または2450mm程度まででしょう。

ホイールベース÷トレッド
1.54
1.63

この比率も1.65以下が優秀値です。
星子は1.54と立派でアバ太郎も1.63と秀逸。


ワインディングロードを走る時は、双方ともとても
嬉しそうで、尻尾を振ってコーナーに向かいます。

FRとFF。

『関係ないよ、今の車は・・』という意見もあります。

確かに、
操舵輪と駆動輪が一緒の感覚に違和感は
ありませんが、ハンドルを切るスムーズ感は
やはり星子ロードスターに軍配があがります。

FRはナチュラルだと思います。本当に自然。

ワインディングでは(比較的タイト・・)
アバルトは3000~5000回転前後のトルクを
利用した走りが一つの利点です。

ロードスターは7500回転まで・・いざという時は
回る高域を武器に、低いギアで楽しめるのが
ポイントのようです。
Posted at 2019/01/03 15:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ
2019年01月01日 イイね!

対決すると?(2)

対決すると?(2)  新春初夢・・・。

「夢の中」で、2台の
愛機たちが高速で
速度を競い合って
おります。

『これは、夢の世界?』

その夢の内容とは?


アバ太郎
ぬやわkm/hまでは、スピードをストレス無く軽く
伸ばしていきます。

その後、やや加速は鈍り・・・ふわわkm/hまでは
ゆっくりと加速。ふぬわkm/hでサチュレート。

星子
ぬおわkm/hまでは、順当にスピードを伸ばして
行きます。小排気量NAですが、チューニングの
効果は如実に表れています。

ぬゆわkm/hを越えて(リミッターカット)、針は
ぬよわkm/h。・・・ジリジリと上がりふわえkm/h?
(目盛りが無い)を過ぎたあたりでサチュレート。


双方とも、通常の領域では何ら問題のない
加速と動力性能を持っています。

しかし、

ターボマシンのアバ太郎の方が、100cc排気量は
少ないのですが、全域に渡り余裕をかませてます。

『新春初夢、愛機たちの対決でした』

上記は<全て、夢のお話>ですね・・・。
Posted at 2019/01/01 11:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ
2018年12月31日 イイね!

対決すると?(1)

対決すると?(1)アバ太郎と星子・・

可愛い愛機たち。

2台を比較する事
など考えたことも
ありませんが・・・。


ちょっと、気になるので比較してみましょう。


パワーウエイトレシオ

アバ太郎
1110kg÷135ps≒8.2kg/ps

星子
1020kg÷131ps≒7.8kg/ps

軽い分、星子の方が数値が良いですね。運転
していて「より、気持ちよく軽さを感じる」のは
ロードスターの方です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2台はパワーチェック済み(ボッシュローラー)
なので、そちらで比較してみましょう。

アバ太郎
1110kg÷171.5ps≒6.5kg/ps

星子
1020kg÷154.3ps≒6.6kg/ps

そう、
実測馬力は、2台ともカタログ値をかなりオーバー
しています(ロードスターはNAなので立派)が・・・

意外と、
2台ともパワーウエイトレシオは「かなり近い」と
いうことが分かります。

双方運転をしていて、高速での高域パワー感は、
到達感は違いますが、加速的なものは近似値的
な雰囲気を感じる、不思議な領域です。

お正月特別号(?・笑)に
続きます・・・
Posted at 2018/12/31 12:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ
2018年11月17日 イイね!

お揃い!

お揃い!リヤフェンダーハウス。

スパッツ状のリアル
カーボンパーツを装着!

目立たない小物ですが、
良く見ると結構カッコイイ。


アバ太郎も
『妹もこれで、もっと可愛くなった!』

・・・と、喜んでいます(笑)。

2台お揃いのカーボン製パーツです。
私の『新しいお気に入り』です。



アバ太郎のスリーハンドレッド製のもの



星子のアクシス・パーツ製のもの(1)
写りは暗いけど、質感は素晴らしいです。



星子のアクシス・パーツ製のもの(2)
Posted at 2018/11/17 16:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation