
10日間経ちました。
凄い・・・!
アバ太郎の時とは違う。
車種やなりわいが違う
クルマということは・・・
分かります。
しかし、
作用範囲が広いという表現は、星子ロードスターで
ハッキリと体感できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1 フロント周りの剛性感がアップ。
2 1の効果に伴って、フロントサスに安定感を追加。
3 排気量が上がった感覚。今まで使用しようと思わ
なかった、6速が5速並に使える。
4 3の効果として、6速が45km/hから使える。
少し我慢すれば、普通に加速する。ゆるい坂なら
きちんと加速する。
5 フリクションが減って、エンジンブレーキの効きが
弱まりました。滑る感じ。
6 トルク感とパワー感がアップ。上の回転まで元気。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アバ太郎とに違い・・・
星子は、
プレミアムアルチマ+プレミアムエンジンチューナー!
この究極2つのアイテムが、相乗効果をなしていると
思います。多分確実。
エンジンチューナーを90℃曲げてエンジン前後に
挟んだセッティングも効いています。
ディーラーのサービスさんが、リフトに移動させるまでの
ほんのわずかな距離で「!?・・」と、驚いていました、
何て、いいことばかり書きましたが(笑)、もうすぐ・・・
パワーチェックが迫ってきました。
数値よりも、トルクカーブを確認したいですね。東雲以外は
初めてなので、緊張しています。東雲よりも辛いと思います。
それと、長沼ではけっこうNDがパワーチェックしていますね。
ここに混ぜてもらえるのは『計測数値の比較精査、精度が
上がる』ということで・・・星子も気合で(笑)勝負させます。
Posted at 2019/03/02 16:59:48 | |
トラックバック(0) |
SEV | クルマ