• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

想定外・・

想定外・・SEV製品の究極アイテム。

『プレミアムへッドバランサー』

4個のそれぞれの特性で、特化
強化をするパーツで構成。

SEV商品でも、スーパー
スペシャルな商品なのです。


プレミアム商品やプレミアムバランサーの単品
売りは、この階段一段目商品(入口商品)を購入
しないと買うことはできません。

「私はトコトンやります」宣言商品とも言えます(笑)。


アバルトにはこのプレミアムヘッドバランサーを
装着しています(ECU軽チューンなみの効能)。

追加で購入する権利がありますので、ロードスター
には、1品だけを購入して装着です。



PV-4。高回転から超高回転時にパワーを発揮
するスーパーアイテムです(プレミアムヘッドバラ
ンサーは廃盤なので残りは少ないです)。

このアイテムで、自然吸気エンジンの命とも
言える、高回転域を強化します。


5000~7500回転でパワー感が、2周りほど
アップ。どちらかと言うと、やや廻っているだけの
ような傾向だったこの回転域。

確実なパワー感を持って、使える領域に変貌し
ました。高速で臆することが減りましたね。

排気量が確実に上がった感覚です(凄い)。
Posted at 2017/04/26 20:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2017年04月17日 イイね!

SEV e-charge&ECUチューン

SEV e-charge&ECUチューンECUチューニング。

そして、
SEV e-charge ・・・。

『相乗効果が見込める』
とか。

何やら「むふふ・・」と、心の中で静かな笑いが。


ナイトスポーツのECU・・・チューニングロムで武装
しているもう一つの愛機、星子ロードスター。

その『相乗効果』がどうなるのか、楽しみすぎます!
近いうちにに装着しますので、その後報告します。


・・・<追記>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アバ太郎
SEV e-charge 3日目<私見的感想文>。

時間が経つにつれて体感がネコの目のように変化
します。もう落ち着いたかな。

ECUに1個のみ装着ですが、この製品は基本的に
「パワー志向品」だと思います。

レスポンスは少し削り取られて、踏んだだけ、「力感
溢れる」パワー感が体感できます。アバルトのアバ
太郎には似合うのかもしれないけど・・・。


今回のSEV新製品。
このバリバリ来る感覚は私には初めて。今までは、
滑らかさとトルクの底上げがまず第1で優しい感じ。

今回はかなり力を入れて作ったような気がします。
効能の方向性を換えたような。実際、1個でも充分な
効果だと思いますよ。

ただし、
ボディが硬くなりすぎまして・・・少しだけ足回りとの
バランシングが気になっています(私だけかもですが)。
Posted at 2017/04/17 19:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | 日記
2017年04月15日 イイね!

SEV e-charge

SEV e-charge今日は休日出勤でした。

が、帰りにショウルーム
まで行きまして、本日
発売のSEV e-chargeを
装着!

どういう原理か私ごとき
には分かりませんが・・・
体感はできました。


暫くすると、体感度は変わりますので(SEV愛好家の
方々は分かると思います)、今の時点でのフィール。

2個で安くなる初期限定セットを購入。1個ずつアバ
太郎と星子に装着します。今日はアバ太郎に装着!

2限定セットを買われる方は、愛機に2個とも即装着
らしいです。バッテリーとECUへ1個ずつ装着。

アバ太郎は、ECUに1個装着しました!


装着後すぐ

フィールが変わりました。本当にわかる。回転が少し
粗くなりまして、アバルト本来のフィールに。

私は、超滑らかな回転感のエンジンに作り上げて
あったので、少しショック。

高速を飛ばして帰りました。
「パワーが出ている!」

上(高域)でのパワーが本当に出ています。これには
少々驚きです。

家に着く頃はECUが少し学習できたのか・・滑らかな
回転バランス感が戻ってきました。漬けおくと多分
フィーリングは帰ってくるとは思います(いつもそう)。

全体的に回転感に厚みが着いた感覚です。

新しい感じが馴染まなければ、バッテリー側に移設
してみようとは思います。

次(残り1個)は、ロードスター=星子に装着です!

Posted at 2017/04/15 21:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2017年04月05日 イイね!

抜け出せない・・

抜け出せない・・またまた新しいSEV製品。

もう、コンプリート状態で
お腹いっぱいだと過去の
ブログにも書きました。

ううっ・・・

でも
病気です。

今回も、残念ながら反応してしまいました(笑)。


2個で安くなるという限定セットが初期販売に。
こういうのに弱すぎる私です。



上の説明を読んでみても、・・・全く、何が何だか
わけが全くわかりませんネ(笑)。


でも、効きそうです。

最近の製品は効きが本当に分かります。ような
気がするじゃないんです。大トヨタの例のアルミ
テープ以来、少し市民権がえられたような気が。


予約しました。いや、『・・・してしまいました』!

2個セットなので、アバ太郎と星子に1個ずつ
装着してあげようと。人柱インプ?お楽しみに。

Posted at 2017/04/05 18:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2017年01月29日 イイね!

R-1R-2

R-1R-2アバ太郎に装着した
SEVの旧シリーズの
R-1とR-2。

R-1は低速側の効果
R-2は中高速側の効果

このアイテムをラジエター
ホースに巻き付けます。


R-1とR-2をペアにして1セットを巻き付けます。



(A)エンジンからラジエターに入っていくロワーホース
(B)ラジエターからエンジンに入っていくアッパーホース

それぞれ装着してみてフィーリングを比較しました。

(A)の場合は力強さが増した
(B)の場合は滑らかさが増した

双方つければ理想ですが、当時の価格で12万円近く。
中古で比較的安価で手に入りますが、それはどうでしょう。


SEV製品は着けすぎ(中毒・笑)に注意です。

効果はあるから(最近のモノは分かります)と言って、2個
着けても『1プラス1=2』の効果には絶対になりません。
逆に「超低速トルク」が痩せてしまう事もありました。


さて、私は(A)で装着しました。
エンジンが上まで元気になった感じは、確かに分かります。

このアイテムで、アバ太郎のSEV化はほぼ、完了かな(笑)。
Posted at 2017/01/29 18:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation