• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

カーグッズマガジン

カーグッズマガジン一年に1回だけ
この雑誌を購入
します(笑)。

この時以外には
買うことは、まず
ないでしょう。

そうです。

付録付きなのです。
これが大きい!


ここ最近の付録は・・・効きがとても良いモノ
です(・・と、思われます)。

一般の方に分かってもらうには、少し奮発
しなければなりません。


「イージーアクセル」

靴ひもに装着します。妻にあげることにしました。
脚がラクになるとイイナ。


妻も健康SEVのアイテム、複数随時装着です。
アバ太郎と同じ(笑)。効くそうです・・・。外すと
本当に判るとか(就寝時も装着)。
Posted at 2016/06/17 22:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2016年06月11日 イイね!

ALーR(1/2)

ALーR(1/2)以前cpmに装着したのは
SEVホイール。

ピンク色の方はSEVの
AL-R。

ショックまたはブレーキに
装着して使用します。


ブレーキの効きとタッチ感を向上させる効能。

旧タイプのALを、4輪のキャリパーに147から
移植済みです。前輪だけ新型のALーRを
半分にカットして装着しました。


もう一つの優れ効果はダスト量が減るという事。





SEVはそろそろこれで、コンプリートです。

アバ太郎には新旧両製品、そしてプレミアム製品
含めて数えきれないくらいのSEVを装着しました。


好みにかなり近づいたので、後は消耗品などを
ルーティンワークで交換していきます。






今後の予定(暫く先・・・)

次回エンジンオイル交換時期  UW-01&02に戻す
ショック  コニFSD社外品を4~5万キロで
karoマット  もう少し使い込んだら(純正気にいってます)
Posted at 2016/06/11 20:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2016年06月09日 イイね!

追加エギゾーストにもレーシングコアを・・・

追加エギゾーストにもレーシングコアを・・・
SEVレーシングコア。

一枚残っていました。
このためにです。

これで、SEVグランド
パワー系の強化は
終了です。






レースで使用されている「SEVレーシングコア」。





トランク下部のスペアタイヤ(ありません・・が)ルーム
に増設した「SEVグランドパワー・エギゾースト」。

このアイテムのボディ側に「SEVレーシングコア」を
挟み込みます・・・。





フタをして終了です。

効果はありました。もうSEV信者様グループのコアな
グループに仲間入りです(笑)。

上から下まで滑らかにより、パワフルに。フィーリングは
ターボジェットとは思えない・・・少し上品なゾーンへ。


ますます、スポーツモードを使う機会が減っていく・・。




『追記』です・・・





cpmに「SEVホイール」貼り付け。装着後の『感想』です。


<良かった点>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・盤石感溢れる直進性。2300mmのHBとは思えない。
・ステアの入りが本当にクイックに。いつもの道路わきの
 ポールに、交差点でこすりそう(いつもの操作だと)。
・相反する要素が、一緒に得られるのは不思議。
・SEVホイールは1枚2000円(税抜き)。約2000円でチューン。


<気になる点>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・cpm。あのバランスの取れた、少しクナ感のある剛性感が
 少し減って、アバ太郎のお腹周りが硬くなった感覚が。

cpmが、本来持っているバランス感を少し削ぎつつ、シャーシ
側をスポーツチューンしたというイメージです。これは
好みが分かれそうでうですが、私には好みでした。


確実に変わるもの、そして、得られるものはありました。
小型で比較的軽量ボディだけど、どっしりと速く走れる。
Posted at 2016/06/09 23:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2016年06月05日 イイね!

cpm・・バージョンアップ

cpm・・バージョンアップ『もっと早く施工すれば
良かった』

帰りにハンドルを握って、
高速を走った時の感想
です。

直進性。
旋回性。
芯のある乗り心地。
ボディ剛性のバランス感覚。


cpmに込められた性能の全てが、そのままパワーアップ。
すぐに分かりました。ボディが絶妙に締って、足の動きが
変わりました。ハンドルを握って、より楽しく・・・。

・・・たった1枚の、薄いSEV・ホイール(→緑色)で。





もう一枚のSEV・ALーR(→ピンク色)の施工については、
今度、書きますネ。


ボルト締めの周りを、さらに切った4枚のチップ状に『加工
したSEVホイール』で、貼り固めました。





「同じように、cpmにSEVホイールを貼り付ける方は、結構
いらっしゃいますよ(BMWやアウディの方々でしょう)。」

店長さんが言ったように、私と全く同じようなコトを、SEV
愛好者の方々は考えているんですね~(笑&感心)。





最後に・・・アバ太郎の『喜びの表現』の画像です。

Posted at 2016/06/05 18:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2016年05月29日 イイね!

ダブルパワー

ダブルパワーSEVグランドパワー

吸気と排気系で1セット
アイテムで、私も導入
しました。

この製品も最近のSEV
アイテムらしく、底上げ
感が強いモノでした。





上の細長い方は、「排気系の」グランドパワー。


下の太い方は。「吸気系の」グランドパワーで、
エンジンルームの吸気ボックス上に貼り付け。





排気系のエギゾーストは、室内の(室内からで
効果がある)サイドブレーキ脇に装着。吸気系
アイテムとともに既に装着済みです。


装着位置を「エンジン側に」すると低速トルクより。
装着位置を「マフラー出口側に」近づけるほど、
高回転パワー型に効果は特化します。


そこで、ターボカーは排気系のチューニングは
大切ということで、全域に効果が繋がるように
排気系のSEVグランドパワー・エギゾーストを
もう1個、追加してみました。

<吸気1個&排気1+1=2個へ>





トランクルーム内下のスぺアタイヤボックス脇、
下部に丁度マフラーが通る場所を狙って装着。

トルク感と、上の方での廻り方の『炸裂度』がUP。
パワー感はもう抜群ですが、シャープ感はややひそめ、
全体的な回転感が少し重くなったようです。


いずれにしても満足感は凄い。グランドパワーは
特にターボカーへの追加効果が大きいのでは。
Posted at 2016/05/29 19:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation