
ミシュランパイロット
スポーツ3。
ミシュランは20年以上
お世話になってます。
今回、アバ太郎の足に
履き替えて4000km。
交換して良かった。
これが答えです(笑)。
まずは、
グリップ
奥深い感じ。ドライバーさんの腕に合わせて
各々の限界があると。私は低いです(笑)。
反応
多分、反応は、良いと思います。少なくとも・・
OEMよりはいい。物凄くシャープネスでは
ありませんが、ハンドルの動きを即(的に)伝達。
静粛性
ミシュランは、全般的にこの分野は弱いです。
でも、必要な情報はスルーさせない。良い意味に
理解すればこれかなと。路面からのコンタクトは
私には当然嬉しい(路面状況を伝えてくる)。
乗り心地
これも及第点ですが、ほんの少し硬め。もちろん
スポーツタイヤとしては物凄く良い点ですよ。
路面状況に合わせて、最適の乗り心地を確保。
直進性
アバルト。2300mmのホイールベースを考えると
全然良い。超高速でも、それなりの安定感はある。
でも、それは、アバルトのシャーシと空力(車体下)
効果の影響も強いですが。
雨天での走行性
ミシュランの天下的な分野。どのタイヤでも低温度
側のコントロール性は抜群だと思いますが、雨でも
安心して、晴天時と同じように走れる。
ナチュラルなスポーツタイヤ(稚拙な表現・・)。
質感がアップしました。かなりのポイントですね。
次回、履き替えるのも当然、同じタイヤ。
でも、同じ16インチで1サイズアップしてみようと
思っています。
195-45-16→205-45-16
6 +1/2Jのホイール許容幅。
<理由>
1 16インチがいい(バネ下重量+素直さ)
2 少し増えたパワー&トルク分だけ少し拡幅(Sモード時)
3 ZR規格でタイヤ剛性が1ランクアップ(サイドウオール)
4 外径がほんの少し広がる(気持ちハイギアへ)
多分、先の先のコトですが、その時はアバルト
純正コニFSDキットに一緒に換えます。16インチで。
Posted at 2016/01/07 20:34:13 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | クルマ