• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

シフトタイミング・・

シフトタイミング・・歳を取ると、頭からの
信号が、ほんの僅か
だけずれることが・・・。

クラッチを切るタイミング。

シフトのタイミング。

『何か、少しずれた?』

違和感を瞬間的に感じる
時が、ごくごくたまにあります。

4または5速で定速順行。
前方で赤に・・。

様子を見てアクセルを抜きます。そのままエンブレ・・。
後に、クラッチを切ってシフトはNへ。

そのまま惰性走行・・・。

タイミングを見計らってクラッチ切って
アクセルを煽り、すかさず3速へ。

エンブレが効いて・・・。
停止瞬間まで3速で。

最終的にブレーキ踏んで、停止瞬間クラッチを
切ると。

なるべくブレーキをかけない。
やりすぎると、後続車に迷惑が掛かります。


いきなり5速から3速への時も当然あります。

『何か、タイミングがずれた?』
違和感が・・・・。情けなし。

Posted at 2016/06/29 19:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 左ハンドル&マニュアル | クルマ
2016年02月09日 イイね!

思い出してみた・・・

思い出してみた・・・・・・最初に左側でハンドルを
握った(当時の)ことを。

私の愛車は全てMT車です。

今は、ついにMTよりも凌ぐ
デュアルクラッチ、そして
多段ATがラインナップ。

あえて、マニュアルを選択
するのは、自分でクラッチ踏んでシフトする、
その儀式が好きな方々のみとなりました。

(絶滅危惧種へ・・)。


確か、
左MTの時・・・
最初は・・・・

当時は・・・

そう、愛車の中で、ゆっくりとマニュアル読んで
いました。車内空間を感じるというか・・・。

暫くしてから、
ハンドル握って、クラッチ踏んで、ギアをキコキコ。
エンジンは掛けてません。


操作系を弄ってみます。

その後、車内で、クラッチ踏みっぱなし。
お、重い、コイツ・・・。

次に1速に入れて、暫くそのまま。

これで30分位。
寒かったです・・・季節柄。

愛機は車庫の中。


さあ、エンジンを掛けます。

アイドリングでそのまま・・・。

愛機の息遣いを「肌で」感じます。



まずは、車庫から出て。
目の前の車道で、前後ゆっくりをくりかえし・・・。

クラッチを切るタイミングと右手でシフトする
感覚を頭に入れようとしています。

ハンドルも微妙に回してみます。

これで約1時間!

次は、家の周りを一周。


それが出来たら

前日夜に決めて置いたルートをゆっくりと
走行します。煽られても許してもらう。


さあ、帰ってきたら「とっておいた」
バックで、ややスロープを斜めで入る
車庫入れで終了検定。

オール2時間でした。


いや・・・左でマニュアル操作は、慣れです。

今からでも遅くありません。
絶滅する前に左MTに乗ってみませんか(笑)?

メリット&ディメリットはいろいろとありますが、
足元が、グぐぐっと広いコトは、良いですよ~。
Posted at 2016/02/09 19:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 左ハンドル&マニュアル | クルマ
2015年04月09日 イイね!

出た!

出た!208GTi 30th Anniversary・・・

凄い。
限定だけど出たんですね。


一年前、アバ太郎を注文していました。
その時にコレがあったら、アバ太郎が
選ばれていなかったかもしれない(超
強力な物凄く強力なライバルです)。


名器THP200のチューンドヴァージョン。
208ps&30.6kgm。
DS3レーシングと同じエンジンですね。

トレッド拡大&足回り強化。
205-40-18
ブレーキ大幅サイズアップ

う~ん。
これは、魅力的。素敵だ。50台輸入限定。


アバルトも208GTiも、双方面白くそして
楽しいクルマであることにかわりません。

しかし、乗ると全然違う。
雰囲気を稚拙な言葉で表すのは、難しい。

贅沢に走れるから。贅沢に体感できるので。
贅沢に楽しめるから。超個性的な走りを!


そして『208 GTi 30th Anniversary』
・・左マニュアルのみです。

内容を考えると、値段も安いと思います。
Posted at 2015/04/09 20:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 左ハンドル&マニュアル | クルマ
2015年01月18日 イイね!

6MT

6MT5速マニュアルシフト。

この操作感も特に私は
問題ないです。

いや、良い感じですね。
ハンドルとの距離感も。


やはり、惜しいな・・と、思うのが6MT
の採用ですね。

MITOやプントのように6MTが、切り
込んであると、各ギアの守備範囲の
ポジションが狭くなり、中~高回転
での駆動力維持、そしてアップに
確実に貢献します。

クロスレシオです。

過給でも元の排気量は1400ccです。
NA部分も含めて、全体的に線が細い
ですね。トルクバンドの線が。

そこが2L~1.6Lターボとの差です。
ないものねだりはいけませんが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

去年の4月からずっと、日記、毎日
毎日と更新してきました。ネタがそろ
そろ・・・というわけで、アバ太郎とも
ども暫くお休みでーす。

ネタが出来たらそのうち書きますよ~。
義務感や、ルーティン化は避けたい。

ということで、
「アバ太郎、何か言いなさい」

『アバコさんイチヨンさん、またね~』

「おい、それだけかい・・・(苦笑)」
Posted at 2015/01/18 21:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 左ハンドル&マニュアル | クルマ
2014年07月31日 イイね!

ブルーのアバルト

ブルーのアバルトキャンペーンでディーラー
さんにステッカーを戴きに
行ったとき、駐車場の後方
に、500が停まっていました。

『・・・アバルトみたいね』

妻が言ったので近くへ行き
ますと、納車作業中でした。

ブルーのアバルト。とても
新鮮でした。実車を見て。


内装パネルの鮮やかさと、シートに織り込まれた
ブルーのラインの組み合わせが素敵です。

左でマニュアルでした。

S店長さんに聞くと、「台数少ないし大変でした」
と・・そうですよね。よくこのセットがあったなと。

「オーナーさんは付き合いの古い方で、左でMT
じゃなきゃいらないから」ということで必死だった
ようです。・・・お疲れ様でした。

でも、その方に共感を覚えます。
Posted at 2014/07/31 19:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 左ハンドル&マニュアル | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation