2014年07月02日

何度か息子を乗せてみました。
身長175cmの大学生ですが
幸いなことに(笑)座高は低め
なので、頭は髪の毛が天井に
触れる程度でOK。
妻は小柄なので、シートは前に
出してあります。
前席までの膝回りの長さもしっ
かりとあるので彼には大丈夫
みたいですネ。
一家に一台という私の懐に優しい体制ですが
500は実用的にも使えるので一安心です。
シートは薄目ですが、クッションの密度があり
そうなので、とりあえず大丈夫そうです。
リヤスポイラーも日よけになって丁度良いです。
Posted at 2014/07/02 18:52:03 | |
トラックバック(0) |
実用 | クルマ
2014年06月06日

慣れました。マニュアル
エアコン。
慣れますと意外に使い
やすいです(時により)。
早朝はエアコンをOFFに
して走ることが多いです。
暑い時は風量を適量に。
本日みたいに雨が降って少し寒い時は温風でエア
ミックス、そしてエアコンONで。
ダイヤル式というのも、ユニバーサルデザイン的で
分かりやすくていいです。オートエアコンにもう慣れ
きってしまったのですが、昔はマニュアルエアコン
でOPが標準でしたから(懐かしい、いつの話?)。
前にも書きましたけど、室内デザインに良く合って
いると思います。操作系が立体的な造形なので。
でも、時折昼間、ACスイッチが入っているか、分か
らなくなる時があります(室内光量で)。そんな時は
ダイヤルを手をかざして覆うようにして確認します。
原始的ですが・・・笑。
Posted at 2014/06/06 20:40:21 | |
トラックバック(0) |
実用 | クルマ