
『アルピナに、乗って
いらっしゃったのですか?』
デスクの向かい側。若い
新人の彼から言葉が・・。
彼は、正規ではないけど、
一生懸命に仕事をする好青年です。
私のデスクのPC脇には・・・ニコルから、かって
戴いたアルピナの円形マウスパッドが。
彼が若い子には珍しく、クルマ好きということは、
日常の会話の中で分かっていました。
お父さんも、お兄さんも車好きのようです。
お兄さんは、インプを弄って・・今でも首都高を
走っているとか。
大学生の時は、夜間バスで鈴鹿までF1を、一人で
観にいったこともあったとか(凄いな・・)。
いやぁ、素晴らしい(笑)!
ちなみに彼の愛車はエアロを巻いたスイフトです。
バイクにも乗るらしい。
・・・・
『アルピナに、乗っていらっしゃったのですか?・・・』
「何で、アルピナを知っているの?(・・君のような若いコが)」
マジで、びっくりしました!本当に。
『父も以前、アルピナに乗っていたんです。凄く大切に
していましたよ・・・』
話を聞くと「E36の最終版アルピナB3-32,2(272ps)」
が、彼のお父さんの愛機だったようです。
SWT(スイッチトロニック)で、色は、アルピナブルー。
E36タイプ・アルピナコンプリート・モデルは、
B62.8/2⇒B33/0⇒B33,2の3モデルが存在。
日本専用限定B62.8T(ツーリング)や、V8をE36ボディに
押し込んだ、モンスターマシンのB84.0&4.6もありました。
世間は狭い。
アルピナを知っている&家族が所有していたなんて、
まず、あり得ないお話です。
明日、余っている画像のアルピナのマウスパッドを
プレゼントしてあげよう。
そして、いつか・・・週末にタンデムで、少し首都高を
教えてあげようかな?と、思っていたりします。
いや、何か・・・
仕事に行くのが楽しみです(笑)!
Posted at 2017/10/09 17:45:39 | |
トラックバック(0) |
ヒストリー | クルマ