• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

気に入っているトコロ(8)

気に入っているトコロ(8)正規輸入モノに貼られる
インポート・ステッカー。

控えめでかっこいいです。
アバルトマーク。このまま
やれないで欲しい(笑)。


大きなサソリエンブレムの上にW装着が美味しい。
今までで『二番目に』カッコ良いステッカー。

一番目は・・・・
Posted at 2014/06/30 18:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気に入っているトコロ | クルマ
2014年06月26日 イイね!

気に入っているトコロ(7)

気に入っているトコロ(7)ドアハンドル。

このパーツの質感とデザイン性は
かなりのものだと思います。操作
性も悪くないですね。

内装のパーツや質感はAセグです
からそれなりですが、デザイン性と
組み付け度の向上(昔に比べれば・
笑)上手く綺麗に底上げしています。

逆に過剰に華美じゃ無いのも潔くて
良いと思います。


外装&内装・・・
使い始めましていろいろと感心する発見に、嬉しい
思いをする日々ではあります。
Posted at 2014/06/26 18:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気に入っているトコロ | クルマ
2014年06月23日 イイね!

気に入っているトコロ(6)

気に入っているトコロ(6)やはり・・・ボディサイドに
『アバルト』のバッジ。

これはマジかっこいいです。
自分で褒めさせて下さい(笑)
スミマセン・・。

仕事の同僚からも「かっこ
いいね」と褒められました。

・・・でも、思います。


デザインそして機能性など、ベーシックモデルの
フィアット500がきちんと魅力的にできているから
こそ、アバルトの良さも構築できると思います。

デビューしてもう7年も経っています。国産でしたら
2回目のFLが近いです。デザインの耐久性も高い
のですね。本当に、まれな存在だと思います。

『次元が全く違うでしょ』と
言われそうですが、BMWとアルピナのような関係
だと思います。チューニングを加えた後の着地点は
(作り手としての)何となく似ている感じはあります。

その点『チューニングコンプリートカー』だと思います。

Posted at 2014/06/23 20:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気に入っているトコロ | クルマ
2014年05月30日 イイね!

気に入っているトコロ(5)

気に入っているトコロ(5)純正のホイール。大好きです。

16インチですが、私の好みの
ホイールです。ガン・グレイと
いうのも渋いです。センターの
リングはシルヴァーです。

OPで赤いリングを考えましたが
このままのほうでも・・精悍かも
しれないと思いましてそのまま。


ホイールはボディサイズに対して大きいほど
絶対にカッコよく見えます。しかし、このまま
16インチのままでいきたいと思っています。

問題は足回りがエンジンに負けているかも
知れないコトです。まだ全開は1回もありま
せん(スポーツモード)。サブコンでのパワー
&トルク学習は終了しましてSEVが効いて
いるとして今はそれなりに結構な感じです。

将来的にはタイヤをPS3に早めに換えて、
コニキットに入れ替えれば何とかなるのでは?
と、考えています。整備の時がチャンス(笑)。
妻はイージーケアなど知らない・・。点検は今
まで相当かかるというのがザラでしたので。

コニセットで少しロウダウンして重心が下がり
ます。17インチだと「外径」が上がりますから、
結果的に車高は変わりません(カタログ上)。

そういえば、エクステンデントワランティに入り
ました。永く楽しんで、可愛がりたいからです。
2年延長プランなのでとりあえず、5年間解放
された・・・かな?「あの感覚」から。



Posted at 2014/05/30 21:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気に入っているトコロ | クルマ
2014年05月26日 イイね!

気に入っているトコロ(4)

気に入っているトコロ(4)スティックシフトとハン
ドルの距離。

この短さが良いですね。

最高です。操作し易い
し&アクション直結・・と
いう稚拙な表現ですが。
絶妙な配置です。


最近、『この操作感覚は前にも経験はある』
と、乗るたびに思うようになりました。

????
試乗は別ですけど。


「今日、通勤帰りに思い出しました」

名作。「先代パンダの4×4!」です。
左ハンドルでMTのみ。重いけどきちんと
走る楽しいクルマでした。

前車の代車期間の時に2週間でしたが
楽しんだのでした。結構昔の話ですが。
代車で左MT!良い時代でした(笑)。

先代パンダのシャーシと室内レイアウトなど
共通多し。あのマニュアルMTとハンドルの
独特な配置。

あの楽しい感覚が・・・
アバルト左で再体験(追体験)できたのでした。
ああっ、すっきりした(笑&意味不明)。
Posted at 2014/05/26 22:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気に入っているトコロ | 日記

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation