• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

新GTi

新GTi308GTi登場しました。

Cセグの優等生308。
いよいよ、チューンド
スポーツモデル発売。

しかも、左MTのみです。


250psと270ps版がご丁寧に存在。

価格を抑えて買いやすくした、普及?
バージョン(385万円)と、よりスポーツ
度を高めたバージョン(436万円)。

買う方は、270psの方に行ってしまう
のでは?250psでもエンジン性能は
ゴルフGTI以上で、しかも1.6Lです。


208GTiのスポーツ版もそうでしたが、
注目するのは「車重の軽さ」です。


1320kg!

アバ太郎に乗っていて、やはり「軽さ」は
完璧に一つのアドバンテージ・・・『武器
だよな』と思う事が、ままあることです。


軽さは、負担を掛けずに「高性能を」まず、
引き出します。結果的には環境面にも。
Posted at 2016/02/22 18:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2016年02月18日 イイね!

アルピナロードスターS

アルピナロードスターS少し前に、かなり珍しい
車に遭遇したので、紹介
したいと思います。

BMWのコンプリートカー
製造をするチューナー
アルピナ。


正式にはメーカーですが、チューニングを
加えて、完成体に手を加えるわけなので、
チューナーのカンパニーだと考えます。

でも、出自は似ていてもハルトゲやシュニ
ッツアーとは格が全然違いますが。


初代Z4をコンプリート化した、僅かな期間と
生産台数で締めくくったロードスターS。

ショウルーム以外で見たのは初めてでした。
綺麗に乗られていました。


本家のBMWは、Z4のMは造らないと公言して
いたのですが、その後、V8を積んで登場する
噂を?知ってか惜しまれつつフェードアウト。

エンジンはE46のB3S315psをデチューン
した310ps(タコ足未装着)の3.3(4)L。
足回りもMテクの部品を流用した意外さ。






乗ると、きちんと『スポーツカー』でしたね。
状態の良いクルマでしたら・・・手放さない
のでは。維持は大変かもしれませんが。


歴代アルピナの中で特殊な存在と言えます。

Posted at 2016/02/18 18:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2016年02月12日 イイね!

メーカー純正

メーカー純正BBS18インチ鍛造アルミホイール
専用ブリヂストンPOTENZA S001
(F215/40R18、R225/40R18)
スポーツブレーキパッド
ザックスのショックアブソーバー

これらが一括で装備。


やはり・・・
目が行くのはエアロセットパーツですね。

これほど大きいウイングは、必要なのか
どうかは別として、これだけのアイテムを
吟味&装着するのは大変だったかも。

ここまでやれば、後はECUチューンまで
徹底すれば、コンプリートですよね。

そう思うと、少し根性が足りなかったかも。





こちらもメーカー純正(本国)発表パーツの
一つです。他にはマフラー、サス、エアロ
(カーボン製)などがOP選択可能(M2専用)。


こういう・・・さりげない感じの質感が高い
内装パーツは、いいですよね。


例えば・・・
ポルシェのエクスクルーシヴのカスタマイズは
センス感の塊ですが(対価も求められますし、
パーツ部位により、納期は半端ないですが)。




Posted at 2016/02/12 18:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2016年02月02日 イイね!

キザシ

キザシ珍しいクルマを見ました。

??マークX・・・。

2本だしマフラーだけど、
雰囲気が違う。

『なんだろ・・・』


トランクのSマークで分かりました。
珍しいです。スズキのキザシでした。

2.4L直4、対米輸出をにらんで開発
したモデルですよね。CVTモデルですが
対米輸出車にはMTがあったと思います。

暫く後ろから見ていましたが、デザインは
悪くないナ・・と、思います。


実は、一度試乗した経験はありますが、イン
パクトは薄いのですが、ボディの剛性感と
ハンドリングが良かった印象はありました。


キザシのモデルチェンジは・・なさそうです。
Posted at 2016/02/02 19:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2016年01月15日 イイね!

770万円

770万円M2。

最少の末っ子のMが
誕生しました。

M社のエンジンでは
ありませんが、実力
からするとM2が相当
なのでしょうか。


ツインクラッチで770万円。予想よりも結構頑張り
ました。MTだともう少し安くなるかも?追加で導入
するのでしょうか?

370psで47.4kgm。

このサイズでは、相当な過激な数値です。しかも、
オーバーブースト機能が付いているらしい・・・。


このオーバーブースト。結構便利なモノです。


ボタンを押さなくても、ギアをシフトダウンしなくても
・・・6速MTで4速だったら、そのまま思い切りアク
セルをフルで踏むだけ。


中速域でも、ほんの瞬時のラグの後に時間制限
付きのパワーブーストが味わえます。

瞬時な加速が、高速等で・・・必要な時に。クルー
ジングで本当にラク。

RCZのこの機能は嬉しかったです。独自の心地よい
刺激的なターボ感覚も味わえました。


後に導入されるという「ゴルフGTI・クラブスポーツ」。

本国ではデビュー。各部を強化してスクランブル
ブースト機能付きだそうです(評判良し)。

通常では265psが、290psに強化(パワー数値が
上がるのは珍しい・・普通はNm、トルクのみUP)。


そうそう、M2と全く同じであるN55の強化版エンジン。
このエンジンがX4にも積まれます。馬力は360ps。

名前は何故か『X4M40i』。
BMWも、商売が少し上手くなってきたような気がします。

昔ほどの威厳と一貫性と拘りと志が薄れてきたような。
あくまでも、私見ではあります(すみません・・)。
Posted at 2016/01/15 20:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation