• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

何かカッコイイ・・

何かカッコイイ・・東京オートサロンの
マツダ出展車たち。

全部「ブラック」でキメて
います。ジェットブラック
マイカかな?

この色は弟のアクセラの
選択色で深みの強い黒
です。・・・かなり。





マツダスピードのエアロをまとって存在感と
塊からくる『質と量感』を・・・どす黒く(失礼)
押し出しています。

室内も綺麗にモディファイされて、ドレスアップ
する方のお手本になりそうです。


完成されたマツダのデザインですが、一気に
まとめてパーツ処理すると、躍動感とエネルギー
感が浮上しますね。

見ているだけで熱が出そうです(笑)。


どうやら、ロータリーも本気モードのようなので、
楽しみです。ロータリーファンでなくても、クルマ
好きは応援したくなります。

・・・ず~っと陰で、細々と継続開発してたなんて。


スパイダーも本国からエンジンが運ばれて、シャシ
ドッキング。凄いワールドワイドな展開。

マツダの広島工場でアバルトも生産なんて・・・。


マツダさんへお願い。

フィアット&アルファロメオにスカイアクティブの
デミオ&CX-3シャーシを供与してあげて下さい。

これでミト君やプント君に換わる新型車が完成!


Posted at 2016/01/05 18:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他の車たち | 日記
2016年01月04日 イイね!

お友達・・ライバル?

お友達・・ライバル?
500君のライバルに
なりそうな、キュートな
クルマがルノーから。

もうすぐデビューで
しょうか。

RR。


スマートと共通のシャーシですけど、全然、
可愛さや雰囲気が違う気がします。


外装色も魅力的なモノばかりで似合います。

ちなみに・・・

500で一番いいな!と、思うのは500Sの
ブルー。この色は、直感的に良いですね。


将来、直ぐに?
RSやゴルディーニバージョン、MTモデルは
絶対にルノージャポンなら出してきますね。

街の中で生き生きと走るトゥインゴを早くみて
みたいですね・・・。
Posted at 2016/01/04 18:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年12月22日 イイね!

パンダくん

パンダくんアバ太郎。

ディーラーに預けて
きました。

そうです。
ついに、シートカバー
装着なのです。

アバ太郎のクリスマス・プレゼントです(笑)。

梱包を解いてその場で見せてくれましたが、
私は気に入りました(ディーラー装着第1号)。


代車でパンダを1泊2日で借りてきました。

サイズもHBもほぼアバ太郎と同じで、使い
安いです。デュアロジックも大分、改良されて
スムーズさも「及第点」が、付けられるかも。


ボディ剛性はしっかりして(90点)、足回りの
設定も素直で、適度にスポーツもできそう。

エンジン回転はかなり引っ張り気味でシフト
するので、比較的高い回転を維持して、小
排気量をターボ(ブースト1.4bar!)とともに
カバーする設定(このエンジン搭載の500Sも
楽しかった)。

後席は、少しサイズ感が足りないですが、500
と比較すれば、ファミリーユースは全然OK。

MTも用意してマルチエアー1.4Lターボ搭載で
アバルトをラインナップに何故加えないのか?

不思議です。欲しいお父さんはいるのでは・・・。
500Xのアバルト用よりも買いやすいパンダの
アバルトが嬉しい(個人的に)。


明日は、パンダ君で高速を走ります。


ところで・・
画像はありませんが、新しい500が来てました!
早くてびっくりです。もちろんナンバーはまだ。

500Xのデザインに、統合したいイメージですね。
改良型でスタンダードと。クロムメッキパーツ類、
各部の小変更です。オーナーさんは気になるかも。


追加で・・
私のディーラーさんでは、595の特別仕様の動きは
いまひとつらしいです。・・・後を、狙っているのか?


Posted at 2015/12/22 21:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年12月16日 イイね!

スカイアクティヴG・2,5Lターボ

スカイアクティヴG・2,5Lターボマツダの新開発エンジン。

CX-9やMPVに搭載されて
デビューなのでしょうか。

ガソリンターボは手段として
選択はないと、かって言い
切ったマツダ。


でも、V6の代わりになる、重いボディを
動かすための大排気量+ターボエンジンは
必要。特にアメリカでは大切。

直列4気筒2.5L直噴ガソリンターボエンジン
排気量:2.488L
ボアxストローク:89.0mm x100.0 mm
圧縮比:10.5
最高出力(ネット):227HP〈169kW〉/5,000rpm
最大トルク(ネット):310ft-lb〈420Nm〉/2,000rpm

ストローク100mmというのが凄い!

でも、2,5Lで直噴、高効率のスカイアクティブ
プラスターボであれば、回さなくても余裕の
トルクが取り出せます。


このエンジンをチューン(ハイブースト&やや
高回転型)で250ps~270ps仕様にします。

このエンジンをアテンザやアクセラに搭載。
コンプリートモデルを入念に仕上げるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例1
「227ps(標準仕様)」

最大出力発生時のトルク値は、5000回転で32.5kgm
かなり余裕のトルクで、馬力よりもトルクを意識。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例2
「250ps(少し高回転化仕様)」

最大出力発生回転数を500回転引き上げ5500回転へ。
その時のトルクは同じ32.5kgmとします。

低回転域は地道に補正、詰める。

(5500×32.5)/716≒249.65→250ps

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例3
「270ps(もう少し高回転化仕様)」

最大出力発生回転数を1000回転引き上げ6000回転へ。
その時のトルクは同じ32.5kgmとします。

極低回転域から低中域は、より各部調整、根性で詰める。

(6000×32.5)/716≒272→270ps

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例2の250ps仕様は『マツダスピードアクセラ』へ
対米輸出向け用に、NA2.5Lエンジン搭載アクセラは
既に存在しています。

例3の270ps仕様は『マツダスピードアテンザ』へ
物足りなければ(対欧州)、ブーストアップで300psは
楽勝でしょう。


勝手に想像しましたが・・・マツダが個人的に好きな私
としては、このメニューはイイセン行っていると思います。

Posted at 2015/12/16 19:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年12月11日 イイね!

コンプリートカー

コンプリートカー『12SR・・・』


心の中で、低く呟きました。


最近、NISMOコンプリート
カーを良く見かけるように
なりました。



マーチ。そして、ごくたまにノートも見ますね。
双方とも黒が多いです。特にこのコントラストは
エアロと赤いストライプが、グッと映えます。


お友達のつもりでいるのですが、ビューンと
走り去っていってしまう・・・(笑)。

今後は、アウディのように「RSモデル」を設けて
いくと面白い展開かも。その場合はターボ付き
でしょう。

あっ、ジュークがありましたね・・・。



アバ太郎の前に・・・スーッと綺麗に入ってきた
先代の白い、ごくごく普通そうなマーチ。

加速感や雰囲気が何か、違う。


これは、

『12SR・・・だ』

心の中で低く呟きました。


さりげなく乗りこなしていて・・・マフラーも
純正そのままで。何か渋い。運転上手い。


ニスモも、もちろんかっこよくて良いのですが
オーテックが仕上げたマーチ12SRやS15の
NA200psチューンの痩身のコンプリート。

昔のモデルですが、雑誌評論家からの評価も
結構高かった・・・と、記憶しています。内容から
見ますと、相当なコストパフォーマンスでした。


価格が高くても(もちろん内容が伴ってですが)、
より本格的な、コンプリートモデルカーを造る時が
各社・・・来たのでは?
Posted at 2015/12/11 20:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | 日記

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation