• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

ロードスター、おめでとう

ロードスター、おめでとうカーオブザイヤー。

おめでとうございます。
最近、ロードスターを
よく見かけます。

見かけるだけで嬉しく
なってきます。


私も、一日たっぷり試乗して「良いクルマだ!」と、
思いました。気軽に何処でも自分のスポーツが出来る。


レカロとビルシュタインコンビのRSも渋い。いいモデルを
追加発表しますね。

噂では、きっちりと実数値が出ている・・・といわれる
1.5Lのエンジン。これもフィーリングがいいですね。


かっての、私がお世話になった上司にすすめて
みよう(車好きで、今は嘱託)。

『マツダロードスター、似合いますよ!』、と・・・・。


Posted at 2015/12/08 22:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年11月26日 イイね!

BMW M2

BMW M2幾らになるのでしょうか?

私は買い(買え)ませんが、
クルマ好きの方々には大変
気になるモデルですよね。

噂で出ると言われたモデルが
出現したら(生産は既に開始)、
ワクワクする方々は多い。


BMW。FR。クーペ。そしてMの称号はハイエンド。

4468×1854×1410mm
今となれば・・・コンパクトなサイズだと思います。
しかし、全長はかってのE46M3と同じ位ですね。

締めあげたサスペンションとワイドトレッド、そして
370ps&47.4(オーバーブースト50.1)kgmの
性能を発揮するというエンジン。6MTが標準です。

無類な動力性能&機動性。これは、速そうです。
このパワーを扱うには・・腕が要求されそうな予感。


少し残念な点が2つ

一つはデザイン。このサイズでよくまとめましたけど
バランスはもう一つのような気がします(個人的意見)。

もう一つは、M社のSではない。S55ではなく、シングル
タービンN55のM235iのチューニングをさらに進めた
モデルと言えば良いのでしょうか。幾つかのパーツは
S55からもちろん強化の為に移植されるのですが。

時代に応じた対応。要求水準。コストもにらみつつ・・。

M(BMW社から)の新しい一つの解釈解答かもしれません。
「S称号無しでも内容、水準が凄ければMを名乗れる」と。

36時代のM3はベースがM50でしたが完全別物設計。
46時台のM3はS50をさらにチューン&進化させたS54。

M2も本来、S55をデチューンし搭載すべきだったのでは?
仕方ない、苦渋の選択ならば認めてあげるべきですね。
Posted at 2015/11/26 18:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年11月22日 イイね!

SYVオープン

SYVオープンアメリカではSUVが人気です。

イヴォーク。スタイルと価格で当時話題に
なりました(今は値段が上昇)。

新しい派生モデルというか追加モデル。



アメリカではSUVが人気です。


イヴォーク。スタイルと価格で当時話題に
なりました(今は値段が上昇)。

新しい派生モデルというか追加モデル。

オープン。結構まとまっていて斬新です。
目を引きそうです。値段は900万円とか。

アメリカではオープンが人気ですから・・・
「SUV+オープン」は、これからのトレンドに
なる気配濃厚です。

私にはあまり興味がないのですが。でも
スタイリングが良くて、カッコイイということ
くらいはわかります。


ちなみにタイトル画像のグリーンのモデルも
すでにデビューしていた日産のSUVベース
オープンカーです。

ベースはあのムラーノです。


ps1
SEV再セッテイング完了!近く報告します。

ps2
いよいよMTアースケーブル明日装着!


Posted at 2015/11/22 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年11月15日 イイね!

私の2015大賞(Ⅱ)

私の2015大賞(Ⅱ)各部門の車たちから
一台に絞り込みます。

完全に好みと私見の
世界です。余り気に
しないで下さいね。

それでは・・・


クーペ部門
「マツダロードスター」
この車から生まれるといわれている、フィアット124と
アバルトモデルも楽しみですが・・・。

セダン部門
「クラウンアスリート」
ボディ剛性アップなど、かなりやり直したのは、トヨタ
としてはありえない位の出来事。カラーリングもいい。

SUV部門
「CX-3」
お兄さんのCX-5に引けを取らない存在感。今後は
ボディの大きさも知的にとらわれるエレメントの一つ?

ハッチバック部門
「プジョー308」
ヨーロッパでカ-・オブ・ザイヤーをとるということは・・・
相当凄い事なのです。1.2Lと3気筒ATの好フィール!

MTモデル部門
「WRX-STI」
一度乗ったら、しばらく降りたくなかった。試乗の担当も
車好きで車を愛する方でした。思いっきり楽しんで・・と。


この中で大賞一台は・・・
『マツダロードスターです』おめでとうございます!


おまけ
ノスタルジック・ヒーロー賞
「今でも現役頑張ってます(完全、私の好み)で賞」

BMW・E46シリーズ
アルファロメオGT&156
シルヴィア(13~15)
RX-7&8
Z32       以上
Posted at 2015/11/15 21:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年11月14日 イイね!

私の2015大賞

私の2015大賞2015年までに発表された
私の中で勝手にいけてる
クルマを発表します。

クーペ、セダン、SUVと
ハッチバック。

5台ずつ選出してみます。
SUVは3台・・・・。


クーペ

マツダロードスター・・最近見かけます。いいな・・・。
ケイマン・・・・・・・・・・GT4が特に。
マスタング・・・・・・・・セリカリフトバックを思い出す。
RCZ・・・・・・・・・・・・・フェードアウトは悲しい。
アルピナD4&B4・・双方、直6ツインターボ搭載。

セダン

クアトロポルテ・・・・・存在感と疾走感。そして走りが。
アウディA3&S3・・CとDセグの間。貴重なサイズ。
クライスラー300・・・この黒いのは凄くワルそう(笑)。
ベンツS300h・・・・・嫌いだけど認めなくてはいけない。
クラウンアスリート・・レ○サスよりよく見えるような気が。

SUV

CX-3・・・・・・・・クラス1の存在感。やはり赤がいい。
ヴェゼル・・・・・・・デザインが秀逸。でも少し見慣れた。
キャプチャー・・・・1.2ターボATが出れば、2008がin。

ハッチバック

フィアット500・・・・アバルトはこのデザインあってこそ。
スイフトスポーツ・・コンパクトカーの一つの理想を体現。
マツダデミオ・・・・・塊感と小さな体躯。プレミアム感が・・。
プジョー308・・・・・内容の充実度などで魅力は満載。
ルノートゥインゴ・・もうすぐラインナップ。RRマジック。


特別部門<貴重なMTモデルは楽しい部門!>

アバルト500&595コンペ・・操る楽しさ全開!軽い。
208プジョースポール・・・・・・限定マシンに近い素地。
Fタイプクーペ・・・・・・・・・・・・・MTが選択できるなんて。
VWポロGTi・・・・・・・・・・・・・・トルク制限解除。速そう。
WRX-STI・・・・・・・・・・・・・・それは刹那な加速。WRX。

Posted at 2015/11/14 16:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation