• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

速い!

速い!動画で偶然発見。

速い。明らかに
THP200とは全然
違う加速感覚!

同じ1.6Lのターボ
なのに凄い差(チュー
ニング施工)を感じる。


回転計の針の上りが早く、スムーズに楽に
高回転ゾーンへ突入。トルクのタレも無い。

ふふわからの加速と車速の伸びが全然違う。
メーカーチューンドと言えるモデル。

恐るべき・・・THP270。
このエンジン「いいな・・・」と、思う。
Posted at 2015/05/09 20:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年05月07日 イイね!

デザインが『イイネ』国産編

デザインが『イイネ』国産編雑誌の中やすれ違うクルマ
たち。完全私見で外見=
デザイン&スタイリングが
「いいね」を選んでみました。

あまり深く考えないで雰囲気、
パッと見とか・・そんな感じで
選択しました。私好みなので
お許しをです。

今回は国産編です。


クラウンアスリート
マークX
86
レクサスRCF
フェアレディZ
マーチNISMO&S
フィット
ヴェゼル
ステップワゴンスパーダ
アテンザ
アクセラセダン
デミオ
CX-3
ロードスター
XV
BRZ
ハスラー
N-ONE
ロードスター

・・・以上です

みなさんはどんな車がお好みですか?

ちなみに
ベスト3は・・・
ヴェゼル CX-3 ロードスターでした。 
Posted at 2015/05/07 20:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年04月05日 イイね!

SUV

SUVミニバン、SUV・・少し
苦手な分野です(笑)。

しかし、最近流行、トレンド?な
ベース・シャシを改造&改装
して製作したSUVについては、
少し見方が変わってきました。


CX-3のようにマルチアングルからハッチ
ボディタイプユーザーからも受け入れ易いような
タイリッシュなクルマが増えてきました。

2008、キャプチャー、クロスパンダなど。
シトロエンのC4ピカソもググッときます。

重心は高めですが、運動性も良さそうです。
スポーツの匂いが感じることが出来ます。


個人的に好きなSUV

国産はXVですね。配色、デザインのまとまり。
独特の雰囲気。目が行きます。スバルは上手。

外車はいろいろありますが、C4ピカソ。もちろん
5シーターの方。軽量剛性EMP2プラットホーム。
THP165にEAT6の組み合わせ。スタイルも
面白い。308もあれだけ良いので走りもきっと。


将来・・・運転者環境(息子の運転)が変わって、
家族車を増やすとなると、こういうSUVでも我慢、
場合により満足も出来るかもしれないと、一日
あちらこちらにCXー3乗り回して思った次第です。

Posted at 2015/04/05 18:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年03月22日 イイね!

カレラS

カレラS「1500万円と少し・・・」

頭の中で呟いてみました。
そして溜息。

ポルシェ、そして、911は
常に特別な存在なのです。
まさにスポーツカーの頂点。

画像のようにスペシャルな
内装、シート、パッケージ
OP含みますと、乗り出しで
2000万円弱なのでは・・?


『くれぐれも、お気をつけて・・・』
担当も何となく心配そうです。

それはそうでしょう。当然、元のカタチで返して
欲しいですよね~(笑)。金属の塊じゃそりゃ・・。


妻と2人だけで試乗しましたが、やはりカレラは
非日常の走る場面で走らせてあげるべきかと。

「走るためのクルマ、ココでは可哀想よね」と妻。

比較的空いている道を選んで踏んでも、持て余
してしまいます。全く持ってお話にならない。


もう、クルマが自信たっぷりなんですね。常に
上から目線と言うか。スポーツを真摯に見下す。

ゆっくりと走っても楽しい、様になるスポーツカー
という表現、カレラ、ポルシェには・・それはありえ
ないですね。まさに、真剣に走ってこそスタイルの
魅力が加速する。


今日は・・
「ほんの僅かな」断片を体感できたかのようです。
出来れば・・高速を走ってみたいですね。かって、
996の出たての頃1区間往復、堪能しました。

剛性感、ハンドリング、パワーパッケージ・・・。
あっ、
語るに値しない者ですから、試乗記はここまで。


Posted at 2015/03/22 20:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2015年03月19日 イイね!

タイプR・・・

タイプR・・・画像などで伝わってくる
タイプRの様子。

エアロと前傾姿勢でやる
気がみなぎる姿ですね。

ホンダお得意のターボで
(310ps)アグレッシヴに。


こういうカタチを見ると、最近はそれだけで
何か元気が出てきます。

最近試乗した「WRX-STI」もそうですね。
外でたまたま遭遇・・・走るのを眺めて
『本当にカッコイイね・・』と、呟きました。

また、呟かせてほしいですね。タイプRで。
走りを込めた渾身のスタイリングに秀逸さを
感じます。走りの塊感の造形・・・。


NSXもいいのですが、そろそろ大人が乗れる
プライベートクーペを復活させてほしいです。

一世を風靡したかってのプレリュードのような。

数は売れないかもしれませんが、NSXを指を
くわえて見ているのは寂しい。変わらなければ
買う立場も変わらないのでは。そう、思います。
Posted at 2015/03/19 19:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation