• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

1989当時の性能・・・

1989当時の性能・・・テストデータもありました。
当時のマシンたちの性能。

載せてみます・・・。
今から20年以上前ですが。

前半は馬力&後半がトルク値。
最高速、ゼロヨンと並びます。


レビンGT-Z     145&19.0 208.7 15.66
スープラ3.0GT   230&33.0 236.5 14.55

スカイラインGTS-t 215&27.0 234.8 14.75
Zツインターボ     280&39.6       13.76

RX-7 ∞      205&27.0 229.7 14.50
CR-X Si      130&14.7 202.7 15.80

ジェミニZZ ロータス135&14.3 187.3 15.56
ギャランVR-4   205&30.0 214.1 14.95

190E2.5-16  200&24.5 230.7 15.25
アルピナB7ターボ 330&52.0 269.4 14.75

911カレラ      225&27.3 239.6 14.78
リトモ・アバルト   130&18.0 189.9 15.59

405MI-16    150&17.3 215.99 16.10
328GTB      260&29.4 250.39 14.42

などなど・・・


国産もツインターボカーはじめ、280psトリオの
布石が、見え始めるころでしたね。

この89年度を境に、スポーツマシンの性能の
向上が著しくなります。特に日産のRB&VG。


しかし、「外車勢の実力」は、21年前を考えると、
けっこうなものがあったのでは・・と、思います。

ポルシェ、フェラーリ、アルピナ・・・


いや、懐かしいデータでした。
Posted at 2018/05/02 17:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2018年04月25日 イイね!

カッコイイ・・

カッコイイ・・最近通勤で・・・

「かっこいいな」と
思った車たち。

あげてみます!


まず、白いインテR。

綺麗に大切に乗っている感じが良かった。
しかも、スムーズに速い。サウンドもいい。


そして、BMW318i

赤い初期型のセダン。これもピカピカでした。
いや、このE46は時代的にはもう古いけど、
デザイン力がもの凄かったのですね。


次に、羽無のメタグレイのS15。

車高を落としてあるだけで「ノーマルですか?」
という奇跡的なレベル。昔の日産は良かった!


同じく日産の現行型、赤いフェアレディZ。

私もZ32は赤だったのでシンパシーあります。
渋いホイール履いていましたね。すすすーっと
アバ太郎の脇をすり抜け、見えなくなりました。
10年選手とは思えない感じでした。


他にも、RX-8、旧型レクサスIS、エアロで
決めたクラウンなどなど・・・。


古い車を可愛がって、シャンとさりげなく乗り
こなしている姿が渋くて・・・カッコイイ。

そういう方は、きちんと運転が上手い。本当に。


あっ、
1台忘れていました!

白と黒のRCZみました。カッコよすぎる。
何故・・・手放してしまったのか。
Posted at 2018/04/25 21:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2018年02月08日 イイね!

CX-5改良

CX-5改良マツダの感心する
ところ。

出し惜しみしないで
どんどんとMCして
「アップデート」をする
ことです。

CX-5。

私にはあまり関心のないカテゴリー・・・SUV。
オーナーの方々すみません。

しかし、その中でも『一番カッコイイなぁ』と思う
のがCX-5です。

特に赤が素敵です!

もし、「SUVに乗れ!」と言われたら(笑・そんな
ことはない?)、FペースかCX-5を選ぶと思い
ます。

そんな、CX-5が、早くも改良されました。


凄いな・・・と思うのが2.5Lの2気筒休止
システム。

ドライバビリティはそのままに、燃費が向上
しそうです。2Lをこえる大排気量のガソリン
車は、独自の楽しさがありそうです。


それと、ディーゼルエンジンの細部見直し。

175psから190psへ。
42.8kgmから45.9kgmへ。

これでライバルたちにも遜色のない性能を
誇れますね!
Posted at 2018/02/08 19:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2017年10月18日 イイね!

アスリート・・

アスリート・・本日・・・

通勤途中の朝、凄く
かっこいいクラウンを
見ました。

正直、クラウンとか、
あまり趣味ではない
(すみません・汗、オー
ナーの方々)ですが・・・。


その良く磨き込んだ漆黒のクラウンは・・・


少しだけ、ロウダウン。

そして、ツライチのタイヤですが、フェンダーに
ビタビタではありません(少し、余裕があり)。

ホイールはメーカーなど全然わかりませんが、
渋いダークシルバーの控えめなデザイン。

その塊感が、普通のセダンに全然見えない。


スタイルアップは、服と同じです。


トータルでファッションが決まっている人は
とてもカッコイイです。

車も同じですね。
趣味の良いドレスアップです。

停車している間、ずっと車をガン見していました。


カッコイイ車を見た後は、気分も上がります(不思議)。
Posted at 2017/10/18 17:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | 日記
2017年08月11日 イイね!

スポーツディーゼル・・

スポーツディーゼル・・180ps&400Nm・・

2Lで40,8kgmの
トルクは凄いです。

2.2Lディーゼルの
アクセラに雰囲気は
近いです。


高速を利用して、一日たっぷりと試乗が
出来ました。ハーブ園に行ってきました。



厚いトルクで滑らかに、どんどん加速して
いくのは、私のような「歳の入った」方々や、
ロングツーリングの機会の多い方に最適。

サイズは幅が広いですが、広い室内空間と
適度な荷室サイズにより、これ一台でオール
ラウンドに使用できます。


燃費も20km/Lを軽く超えていました。

やはりプジョーは足回りが良いです。高速では
速度を上げるほど安心感が増します。

乗り心地も少し、スポーツというのには柔らかめ
ですが、バランスされているので良いのでしょう。




ダンパーは自社製(プジョー位?)!ですが、
コストが掛かっているのが分かります。

『後輪はマルチリンクですよ』・・と言われれば、
そのまま信じてしまいます。タイヤはミシュラン
PS3(225-40-18)が装着されていました。


ハッチバックは好きです。スポーツハッチ。

147位の大きさのスポーツハッチが理想的です。
全幅1800mmは・・扱いづらいです(私には)。

Posted at 2017/08/11 16:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation