• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

2トーンカラー

2トーンカラーC-HR

これは。。。
後だしジャンケン(笑)!

2トーンカラーはシリーズ、
良いですね。

これからは2トーンが流行る
でしょう。色々と選べます。


デザインを2色で、より極める事が出来ます。
でも、この2トーンもかなり台数が出ると・・・。


2トーンと言えば・・
元祖はXXのストリート・トーニング(赤/黒)
そしてシルエットトーニング(銀/黒)

カッコ良かったナ。


C-HR・・・
不思議と尖った協調が感じられないデザイン。
そこは、トヨタの狙いなのかな(私だけ)?

白が多いから?


ターボエンジンモデルに試乗しましたが、やはり
力が少し不足気味でしたね。基本的な排気量が
重量のせいで・・・不足している感があります。

その点、ハイブリッドを選ぶ理由も分かります。


ガソリンターボ設定は悪くはないのですが・・・
もう少しだけ、馬力とトルクが欲しいですね。

合わせて、マツダのようにMTも選択できると
なお良いです。


これからの『変化が楽しみ』な車ではあります。
Posted at 2017/08/04 19:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2017年07月30日 イイね!

M2CS

M2CSN55エンジン搭載の
M2。

美味しいとこ取りで
素晴らしい、クラス
最後のFR。

しかし、私は少し、冷
めた目で見てました。


Mを名乗るのに「Sの称号が無い」。

M2に搭載されるN55は、パーツをM3&4から
移植したとはいえ、基本的にM235i(今はM240i)
からのバージョンアップに過ぎない。


いよいよ、
真打が登場するようです。

M2CS!

いよいよS55エンジン搭載(数値はデチューン)。
足回り強化&専用エアロ装着。

400psくらいでしょうか?

注目される最後のスーパーなコンパクトFRマシン
というところでしょうか。


しかし、最近、BMWも商売が上手くなってきました。

ターボエンジン搭載なので、過給エンジン搭載なので
過給圧を上げれば、安価にハイパワーが実現可能。

タケノコのように・・・限定モデルが出現しています。


E36の時はM3GT。
E46の時はM3CSL位しかなかったんですよね。
Posted at 2017/07/30 15:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2017年07月24日 イイね!

クーペ・・・

クーペ・・・久しぶりにカッコイイと
思うクルマ。

それもクーペです。

アウディA5。それも
ハイエンドモデルの
RS5です。


画像を見て戴ければ、共感される方も多いのでは?
下手な言葉でいろいろと書くよりも、雰囲気が違う。

グリーンで塗られたクーペ。アルピナのテーマカラー
のグリーンのイメージに近い。




S5よりも3mmわざわざショートストローク化のV6。
100cc減らしてツインターボ「450ps&61.2kgm」。


でも・・・、

もう一台、カッコよさを再確認したクーペを本日目撃。

ロードスターRF。
マシン・グレーの塊感。



凄いホンモノのカッコよさ感が漂う。
・・・周りの空気が違う。


ロードスター。
兄弟揃ってスタイリングは抜群だなと!
Posted at 2017/07/24 20:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2017年07月15日 イイね!

3200GT

3200GTカッコイイものは
カッコイイな!

ブルーのマセラッティ
3200GT。

グウッ・・と、加速。
綺麗にパスされました。


しばらく見とれてしまいました。
・・超、久しぶりなので。

ジウジアーロ作。初期型のブーメラン型の何にも
似ていない、存在感あるテールランプです。
内装も素敵なのです(昔のビトルボ系も好き)。


何度かMTモデルを運転しました。

ドッカンターボをマニュアルで乗る醍醐味が
存分に味わえました。いや、懐かしいナ。


スタイリングと言えば
C-HR。増殖モードです。増えましたね。

白ばかり出会います。


「凄いな」と思ったスタイルも・・・こう日常的に目撃されると
最近は「どうかな・・」という感じです。

個性的なスタイルそして高機能ボディ&シャーシ設計。

ここは、走りに特化したコンプリートモデルを
出すと良いのでは?


Posted at 2017/07/15 19:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ
2017年07月01日 イイね!

お尻切れ・・

お尻切れ・・『お尻が切れている
小さい小さいトラック
見たよ。軽だった』

妻が良く見かけるようです。

実は私も前から気になって
いたのです。


荷物をつむ場所があまりにも小さいというか、狭い。
かわいいトラックくん。

「何だろう・・・と」

調べたのですが、ダイハツの車だったのですね。

ハイジェツトデッキバン。
110万円台からあります。5MTとATが選択可能。


お仕事に使うには用途が限られそうですが、
4人乗れて荷台があるのは利便性がありそうです。

若い人が趣味で楽しむにはいいかもしれません。
ミニバンタイプよりも、これ1台でいろいろと楽しむ
のはありですね。



そう言えば、大きいお兄さんタイプの同じような
トラックも見かけます。こちらは完全お仕事用?

「あれは、何なのだろう・・・?」と。
Posted at 2017/07/01 19:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation