
アバルトクン。何ら不満らしい
不満はありません。満足。
でも・・
フィアット500の1400ccの
本国仕様には設定のあった
6速マニュアルが何故、採用
されなかったのでしょうか?
コスト、クラッチ容量、車重が重くなるなど・・マイナス面は
あると思います。確かに。ターボなのでトルク充実だから?
2000キロ走りまして、思ったことは2速はほんの少しだけ、
3速と4速はもうずつ少しギア比を低くして、5速は少し高め
まして4と5の間にもう一つポジションギアがあればナ・・・
ということです。
3速・4速の駆動力が上がってよりクロスして面白そうです。
6速化により、それほど期待できない5速め(595は余り試乗
していないので判りませんが)も実用価値はアップしそうです。
以前、所有していたターボカーも6速MT。3&4速で楽しみ
5速で雰囲気的気分巡航。本当に省燃費高速で6速を使用
するという使い方で、その時は凄く満足感があったので。
アバルト500。シフトフィール最高です(私には)。ゲトラーク
みたいに男らしく『ガチッ&ゴリィ』と、していませんが、操作
節度感の良さが大好きです。MTオイルを換えてさらに満足。
Posted at 2014/06/18 20:50:09 | |
トラックバック(0) |
ちょっとした疑問 | クルマ