
ディーラーにて、一つ作業をして
もらいました。
その間にサービスのS氏とお話
をしました。
彼とも長いお付き合いで、今の
ディーラーの前にも過去の愛車
を、チューニング&メンテして戴
いた経験もあります。
ジュリエッタ、アバルトや4Cなど今時のクルマの話を
した後に、「エンジンオイルは、オススメではどれ位の
走行で交換したらいいですか?」と私。
『お客様それぞれでお考えがあり、環境問題も絡んで
きますが、整備とクルマにとっての理想を考えますと
4000キロでしょう。それ以降は粘度指数も低下して
きますので、特にターボなど使用するエンジンには、
それくらいが理想ですね』と、S氏。
私も考えは4000キロはドンピシャでしたので共感。
NAの時は5000キロで交換していました(14万キロ)
エンジンは新品のようなフィールを維持できました。
ただし、私は性能向上の為にも、添加剤を独自に
加えていますが。
『今、147のMTをばらしてオーバーホールをしており
ます。アバルトのモノと同じですね。1速と5速のギア
比は違いますが、同じです』と、S氏。
「なるほど・・・シフトフィールが同じような感覚だった
のはこれかな?」
と、同時に
「5速がハイギアなので加速駆動感が不足するのか
な?と。最高出力発生回転数が低いのなら、なおさら
中速トルクが活きる6速の方が面白いのに」と、私は
帰りに思ったのでした。
Posted at 2014/07/26 22:07:30 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ