• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

一年間試乗して印象に残ったクルマベスト3

一年間試乗して印象に残ったクルマベスト3最近、試乗に行かなく
なりました。

以前は新しいクルマが
出ると興味が強い時は
のこのこ出かけて行き
ましたね。


だんだん歳をとって動くのが面倒になってきたんです。

後、営業さんも忙しいと思います。冷やかしばかりじゃ
大変だと思います。・・・なので、雑誌やネットなどで
「へぇ~」と感心するばかりなのです(最近は特に)。

それでも、一年間で興味のあるクルマを少しだけは
試乗してきたので、印象に強く残ったクルマを、その
中から「3台」あげてみます。


3位です
やはりデミオですね。外で何度か見ましたけどやはり
スタイルが良く感心します。マツダ車の走る姿は躍動
感がUPして綺麗ですね。アテンザ、アクセラなど。

ガソリンの1.3Lを試乗しましたが、若い人にはこの
MTを運転して戴いて、クルマの運転の楽しさを覚えて
欲しいです。Bセグの中でも全方位的に優秀ですよね。


2位です
ボクスターS。乗りやすくなりましたね。扱いの範疇が
広がっただけで運転がラクになってもスポーツカーで
あるという事は全然変わりませんが。

オープンで走る気持ちよさを、流す速度でも楽しめる
ようになりました。スタイルは、もう隙が全然ない。・・・
のですが、自分流にカスタマイズすると大変なことに。


1位です
ギブリS。このクルマのV6。物凄く気持ちよいです。
設計、生産にフェラーリが関わるというだけあって
物凄く官能的なマシンです。

セダンですが、スポーツカー。猛烈な加速で体躯が
まるで3シリーズ位に感じます。ハンドリングも秀逸で
ブレーキも物凄くタッチが良く効きます。内装などは
いう事無し。しかし、このクルマもOP代が一杯かかる。

燃費は6km/L程度。ノーマルV6のギブリ、そして、
導入予定のディーゼルターボも魅力的かもです。


他にも印象に残ったクルマはあります。しかし、アバ
太郎がヤキモチを焼きますのでこの辺で終了(笑)。
Posted at 2014/12/22 21:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

595コンペ

595コンペ『左に寄ってるわ・・・』
「分かった、ごめん」

右ハンドル車なので、
知らぬ間にサイドの方に
寄ってしまっていたよう
です。

595コンペ。
本当にイイクルマでした。


何よりもレコモンの音が凄く良いですね。妻も驚き。
アクセルの踏み甲斐がありますね。ググッと。

ノーマルでも十分パワフルでした。足回りはやはり
硬めですが、いずれkoniキットにしたらこの乗り味に
近くなりますから、その時は慣れておかないと。

バケットシートは、私には良くても妻からはダメ出し
されてしまいましたので、595を買うつもりでしたが
通勤、日常用で広く使用する私には、今の愛車の
500がどうやら適していたようです。

ATのパドルも扱いやすくて運転しやすく、良い意味で
楽だったりします。思うがままきちんと走れるというか。

意外だったのがスポーツとノーマルの差を、思う以上に
強く感じませんでした。

・元からノーマルモードで充分トルクが出ていること
・ノーマルでは2000回転で最大トルクを迎えていること&
 スポーツでも近い回転域(3000回転)で最大トルク発生
・500はノーマルでは4500回転で最大トルク(18,4kgm)を
 迎えるが、スポーツでは3000回転で最大トルクを発生

これらが体感原因だと思いますが、結果として160
馬力仕様は充分に速かったですね。このエンジンは、
AT(セミ)とのマッチングが優れていると思います。

一つ気になったのは、やはり右ハンは足元が少々狭い
ことです。フットレストが小さくて辛かったかな・・・。
 
Posted at 2014/09/21 19:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

試乗とセールス

試乗とセールス2代目のスイフトを知り合いの
方が所有していた時、乗せて
もらいまして、直感的にいい
クルマだなと思いました。

シンプルな内装、必要十分な
装備、取り回しのしやすさと
走りの良さです。

確か通常のモデルでしたが、
珍しく5速マニュアルでした。


3代目がデビューした時に試乗に妻と行きました。
『外車から最近乗り換える方もいらっしるんです』
セールスの方は冷やかし試乗と知りつつも、親切
対応をしてくれました。

一度目はRSを乗りに行きました。
ヨーロッパ仕向け地用の専用タイヤ&ショックは
乗り心地の微妙な塩梅を、良い方向でチューン
していました。ハンドリングが小気味よい。

「良いサスですね」と褒めたら喜んでいました。
コンパクトで輸入車に対応できる国産車は少ない
と思います。スイフトはその中に入ると思います。

二度目はスポーツを乗りに行きました。
NAエンジンの拭け上がりと、ナチュラルなトルク
特性、サスの設定とシートの良さに感心しました。

自分のメーカーのクルマに自信と誇りを持っている
方でした。良く勉強もしています。まだ若い女性の
セールスさんですが、良い雰囲気を持っています。

もっとジジイになると、今度は国産になる可能性も
あります。その時は・・・こういうセールスから購入
したいものです。

通勤途上でスイフトとすれ違う時は眼が行きます。
個性的にドレスアップされている方が多いので。
Posted at 2014/08/30 20:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

新型ミニに乗ってみた

新型ミニに乗ってみた評論家たちから大好評のミニ。
偶然近くを通りがかったので
乗ってみました。

試乗車はクーパー3気筒AT。
一番の売れ筋のモデルかな。

やはりセールスの方もクルマ
好きなのですね。愛車の周り
に集まってきて「かっこいいで
すね~マジに」と、真剣に覗き
込んでいました(笑)。


やはり出来が違います。凄いですよ、「何も
考えなくても」速くそしてスムーズに走れます。
シャーシもマルチリンクでCセグなみですね。
走りの質感が凄い。室内素材質感もアップ。

エンジンは3気筒ですが完成度は高いです。
ツインスクロールターボとオーバーブーストで
機能でラグも無く、レスポンスが良くトルクが
ほんの瞬時に湧きあがります。滑らかです。

3気筒ですが雑味な振動なし、で、1シリーズ
にも将来FFで搭載されても文句は出ないで
しょう。音が良いです。5000回転付近で良い
音させてます。回してみることをお勧めします。


もう、完璧優等生の前に500クン形無し・・・?

並びの駐車場で待たされていた愛車をみると

『俺には・・・ゼンゼン、関係ないネ』 と、
全然うなだれている雰囲気・・・などは、全くなし。
動じる様子もない。堂々として異彩を放っている。

唯我独尊、ですか(笑)。


Posted at 2014/07/13 16:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation