• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

自動車雑誌

自動車雑誌もう時間が経ちますが、
久々にロッソを買いま
した。

今でも書棚で眠っている
ロッソは数冊あります。

1冊は懐かしのE46の
アルピナ取材のもの。

この頃はアルピナ特集・
情報は余り無くて・・。

取材と試乗で結構、詳細にレポートして
ました。分かったことがダイレクトに確認
できて、当時、堪能したりしました。


今回の総力特集はランボルギーニです。

ランボは、F様よりも絶対にカッコイイとは
思っていますが・・・読みたい特集が別に
あったので、何となく買ってしまいました。


首都高速ナイトドライブお勧め5パターン。

あくまでも、雰囲気で楽しめるオススメの
コース。読んでみまして面白いかなと。
Posted at 2015/08/02 20:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ
2015年03月17日 イイね!

もうすぐ新しい号がでますが・・

もうすぐ新しい号がでますが・・エンジン。先月号を買って
おります。

外車の試乗車を集合させ
褒めまくる回なので、毎年
この号のみ買われる方も
いるのではないでしょうか?

最初の試乗車に、595の
コンペ様が載っていたので
本屋で思わず、妻に「コレ
買って」と・・。


5人のテスターさんが書かれていますが、
私の琴線に触れるような言霊は、あまり
内包されてはいません・・。少し、残念。

まあ、文字数350字弱程度で一台の車を
批評するなんて所詮無理がありすぎます。


個人的には、
できれば、笹目二朗さんと吉田巧さんの
コメントが読みたかったですね。



Posted at 2015/03/17 19:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ
2015年03月09日 イイね!

ティーポ

ティーポ昔の雑誌の広告です。

1989年です。

記念すべき?アルファ
&フィアットのベースと
なるモデルが日本導入。


このクルマのシャーシを使用しまして、
数多くのクルマ(モデル)たちが生み出
されていくのでした(ティーポシャーシ)。

ゴルフをベンチマークとして開発して
当時、かなり欧州で高く評価されたの
でした。

自動車雑誌にもそう書かれています。
欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞。

結びは「飛ぶ鳥を落とすほどの勢いの
ティーポ」と・・。


そういえば、フィアット&アルファロメオ
・・・結構、カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
していたりして。チンクも確か・・。



おまけ・・
<雑誌に紹介されたモデル1989>
フランクフルトショウから

BMW850i!・・・V12搭載の今は無き8シリーズです
オペル・カリブラターボ・・・4WDのMTで速いマシンでした
プジョー605・・・本国はほとんどMTで
アルファロメオSZ・・・このモデルは記念碑的な存在
アルピナB10ビターボ・・・ギャレットツイン掛け360ps&53.0kgm
マツダMX-5・ミアータ・・・ここに世界的な名車となる礎が

Posted at 2015/03/09 21:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ
2015年02月25日 イイね!

沢村慎太郎さん

沢村慎太郎さん面白かったので3巻と
4巻めも買いました。

速攻で読破しました。

私的には面白いです。
好きな評論家さんの
1人なので・・・特に。


彼の筆致を評価する方々がいると思います(私含めて)。
文章に素直に感心、感動、感激する。少ないです。

いろいろなタイプの評論家さんもいますが・・・立ち位置
含めて全力で書くことは、本当に難しい事だと思います。


最近、時間をとっていろいろとクルマ試乗をしているのは
自分のためなんです。いろいろな意味での。

クルマの良さや楽しさをかってのように味わってみたい
からです。ショウルームの車に時間をとって見に行って
座って内装を見る、それだけでも、試乗だと思います。


ずっと何かしらけていた私に、懐かしい刺激剤を与えて
くれた沢村慎太郎さん。

私とほんの少しだけ繋がる部分はあります(恐れ多いの
ですが)。読んでいて、少しニンマリしてしまいました。

・最初のクルマはセリカXX(私はGTで多分彼はGで4AT)
・大学を1年ダブって卒業
・珈琲屋さんでアルバイトをしていた&カウンター業務
・趣味でバンド経験あり。同じパートでベーシスト
・36&46M3に関する評価、評論、解釈は全く同じ
・私も「とりあえず」長髪です・・カッコよくないけど


ただ、それだけなのですが、親近感が湧きます。
Posted at 2015/02/25 21:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ
2015年01月28日 イイね!

AUTOCAR休刊・・・

AUTOCAR休刊・・・最後のAUTO CARを
購入しました。

11年間・・・続いたの
ですね。

また1冊。
自動車雑誌が減って
いくのです。


比較的手に取って読んだ結果、購入する
事は多かったです。面白かったですね。


以前の特集で「欧州車100選○×」と
いう本は、クルマの購入時にいろいろと
参考になりました。

体制が変わってからは、もしかしたらこう
いうときもくるかもと、予感はしてましたが。

記念ではなく、面白くて手にとりましたら
たまたま、最終号だったということです。


昔、福野さんが理想的な雑誌を・・という
ことで1冊テストフェーズを発刊しました。
コレは、思い切った切り口で面白かった
です。しかし、その後・・・僅か1号で確か
終了したのです。

理想追求の難しさ、真の評論のあり方の
難しさを感じさせる出来事ではあります。



気になるクルマが『2台』あります。
国産車で。

購入したいとかではなく、どのようなクルマ
なのか・・中身を試乗で詳しく体感したい。

一つは86・・よりも、BRZ。
もう一台はデミオ。

近いうちに、話題のデミオディーゼルを1日
試乗できそうなので、とても嬉しいです。
Posted at 2015/01/28 21:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation