• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

いろいろ・・・

いろいろ・・・いろいろと適当に思った
ことを書く回です。

「新プリウス」
トヨタは見極めが速い、
いや早いメーカー。

プリウスが普通になり
ました。

前のデザインは、確かにやり過ぎな意匠が
ありましたが、ここまで徹底するとは・・・

「180SX」
ピカピカのワンエイティに遭遇。初心者
マークを付けた若い子です(頼もしいナ)。

「・・・で、日産」
やはり泥試合の様相。時間がかかりそう
ですが、ルノーとの確執に超発展しなければ
いいな、と思っています。今後は、とにかく
新しいモデルを投入するしかないと思います。

「で、過去は・・・」
日産びいきの時がありました。トヨタ⇒日産。
901運動のあたりですか。マルチリンクに驚き。
S13とZ32を経験。輝いていたな・・・日産。

「興味深いパーツ」
AUTOEXEから近いうちに、新パーツが出る。
ヤマハ&COXのボディダンパーのようなもの
みたいです。

これは、乗り心地とハンドリングを劇的に改善
するものです。でも、私の星子のサスペンション
フィールは、現在では充分なので見送りかな?

「天然インタークラー」
この時期から空気が冷え冷えで天然インター
クーラー」装着状態で、パワーとトルクが劇的に
増して燃費も良くなる時期のアバ太郎。

滑らか過ぎてモリモリして気持ち悪いぞ(笑)。
Posted at 2018/12/26 17:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2018年12月18日 イイね!

スポーツカー

スポーツカー「FR車に乗ってみた
かったんです」

BSZの中古を愛車に
選んだ新人クンに、
理由を聞いてみました。

「スイフトスポーツと
悩みました」

なるほど・・・と、思いましたね。
確かに、
それはあるかもです。

アルトワークスを購入したかもしれません・・
とも、言ってました。

それも、イイナ・・・。


「昔は楽しい車が一杯ありましたよね」

そう、
面白い逸材が一杯あった気がします。
シルヴィアやセリカ、MR2など・・・


スポーツカーもそうですが、

4550×1770(2700HB)mmくらいの
「本格的なFRスポーツセダン」が選べたら・・
と、思うことがあります(難しいですよね)。


マークXなどを見かけると、特に・・・。
Posted at 2018/12/18 18:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2018年12月08日 イイね!

私のカーオブザイヤー

私のカーオブザイヤーXC40で決まりましたね。

何か、関係ない~という
感じです。最近のカー
オブザイヤー(稚拙な
表現ですみません)。

私も、だんだん車に
対する興味は薄れてきました。

体力、モチベーション、未来像(車&私)・・・。
執着心は無くなってきています。物欲度。

でも、
今の愛機、アバ太郎と星子はお気に入りです。

双方、物凄く楽しい車で不満はない。まず無い。
自分なりのカスタマイズも終盤に近いです。

そのせいもあるんですね・・・(笑)。


自分の趣味で思う
「カーオブザイヤー」を構成してみました。

ポイントは、今販売するすべてのクルマ、または
発表されて近未来に登場するもの。

では、

「SUV部門」
1位 CX-5   2位 ステルビオ
CX-5はカッコよさと扱いやすさとそしてコスト
パフォーマンス+改良(2.5ターボやMT)など。

「スポーツ部門」
1位 M2コンペ   2位 ケイマン2L
やはりコンペでしょう。乗ってみたいです(10歳ほど
若かったら即、頑張って買っていました)。

「ライトウエイト部門」
1位 ND  2位 4C
自分の愛機、ロードスター。これは、素晴らしい車。
出会えてよかった。クーペのRFも良い。双方美女。

「セダン部門」
1位 アテンザ  2位 ジャガーXE
アテンザは終盤モデル。でも改良とスタイルの良さは
まだ現役。遠くからでも判別が出来る(コレポイント)。

「ハッチバック部門」
1位 アクセラ  2位 ポロ
アクセラは実物に興味があります。そう思う方は
いると思います。新しいシャシ、エンジンとも・・・。

それでは、
私の2018カーオブザイヤー発表!

ぶっちぎりで「BMWのM2コンペ」ですね。
値段はM3&4のお蔭で800万台に収まりました。

今後、この車の価値は上がると思います。
Posted at 2018/12/08 15:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2018年11月24日 イイね!

いろいろと・・・

いろいろと・・・いろいろと適当に思う事を
並べてみました。

本当にバラバラ・・・です。

「アクセラ」
ついにデビューに向けて
足取りがスタート。

良いデザインですね。
本当にカッコイイな。

でも、現行モデルもまだまだ
デザインの味が残っています(マツダ、凄い)。

「日産」
ルノーと対決モードでしょうか。でも、シャーシや
エンジンなど他のアイアランスの多くが合理化のもと
共用しているので、対立があっても暫くこのままかな?

許せないのは、昔に完成したV63Lの300&
400psエンジンと最新可変圧縮2Lは、海外向け
専用であること。アメリカは大事ですからね・・・。
基本、日産は何も変わらないかもしれません。

「謎の液体」
ロードスターにも投入決定です(笑)。これで・・
2台とも愛機はコンプリートに近い感じです。

もし、万が一他にやることがあるとしたら・・・
アバ太郎にアクラポピッチを合体させたい!

「試乗」
暇だったので、2台試乗しました。国産車です。
楽しい車はまだあると再認識(2台とも再試乗)。
近いうちにレポートします。
Posted at 2018/11/24 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

新人クン・・・

新人クン・・・BRZの中古を購入した
(4.5万キロ)新人君。

ほぼ毎日、洗車すると
いう素晴らしい若者。

オイル交換のときに
モチュール300Vの
(0W-20)ハイアール
ピーエムを紹介してあげました。

その後、5000キロ走って再交換の
時に同じ銘柄を選択したようです。

良かった・・・。

スポーツ自然吸気エンジンには、オイル
選択は結構大切です。


「他に何をしたらいいですか?」

質問を受けました。

『整備記録をみて・・・
プラグ、デフ、ミッション、エアークリーナーは
チェックした方がいいよ』

『タイヤもかなり摩耗しているから、交換かな?』

『まずは、出来る範囲からお金をかけて消耗品を
交換していこうね』

『弄るのは、その後だね・・・』


あと、
コレ面白いから!

MFゴーストを貸してあげました(笑)!
3冊一気に読んだようです。

気合が入ったみたいです(際笑)。頑張れ・・・
Posted at 2018/11/11 20:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation