• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

Dセグメント

Dセグメントあるお店で初老の方と
店員さんがお話をして
いるのを聞きました。

『他に買うクルマ(代わり
になる?)がないんだ・・』

車はプログレのようです。


一番最高のグレードに乗っていて、サイズ的にも
ちょうどいいし乗り継いでいると・・・。お金持ちの
雰囲気を醸し出している方。


アルテッツアも良く見かけます。本当にいっぱい。



綺麗な原型のままで乗られている方。少し車高を
落として適度に弄られている方。もうバリバリな方。

様々です。

プログレの次のモデルは・・廃止。
アルテッツアの次も無かったです。

トヨタの一発芸は多い気もしますが、このあたりは
・・Dセグは、アウディA4、BMW3、ベンツCに持って
いかれていますね。

それでも健闘しているのはアテンザとISくらいでは。


あえて、外車には行きたくない方々の層も意外と
厚いのではと思います。

私も昔は外車を毛嫌いしていました。


FFだったら初代プリメーラを1周り大きくした、
FRだったらR32を1~2周りほど大きくしたセダン。

・・・旧型レクサスISや外車だとアルファ156の
ちょい大きいくらい。

このあたりで、国産らしい本格スタイリッシュFR
スポーツセダンが出ないでしょうか?


日産は可変圧縮新4気筒や最新V6ツインターボは
持っているのですが・・・。国内向けは無理かな?




Posted at 2017/04/23 18:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2017年04月07日 イイね!

いろいろと・・・

いろいろと・・・
その1
「パイロットスポーツ4」

履いてみたいタイヤ。
かなり興味があります。

PS3を、グリップよりに
特化させたイメージ。


愛機アバルト500にもロードスターにも適合する
サイズは無い(残念)。

直近のサイズ205-45-17があります。標準
サイズのRFのオーナー様、是非お試しを・・。

このタイヤはアバルトやロードスターなどには、
かなりドンピシャな感じがしますが。ミシュランは
真円度の正確さと軽さがポイントです。


その2
「E30アルピナ」

綺麗なアルピナとすれ違いました。E30ベースの
モデル。これは「ホンモノだな・・・」と思いました。



C-2の2.5、いや、B6の2.7・・・かナ?

E30サイズは本当にコンパクト。しかし居住性は
悪くない。軽い車重でM3も面白いクルマでした。

M3のワイドボディにアルピナのエンジンを搭載
した、『夢のようなSPモデル』もあったんですね。
B6ー3.5S。日本には3台輸入されたらしい。


その3
「CH-R」



もう沢山走っています。みなさんも遭遇しましたね。
感想はどうですか?前も書いたのですが、出会って
みてもときめき度は少ないです。何故なのだろうか。

ターコイーズカラーならば「!」となるかも。開発者の
方はFFのMTモデルを追加したいと述べていました。
ブーストアップで130psくらいで出してほしいですね。


その4
「GT-3」

ポルシェ911そのものがかっこいいのですが(ケイ
マンもボクスターもいい)、画像をみただけでオーラが
バシバシ掛かっています。マシンとしての塊感が凄い。



500psで今度は6MTもあるという。自然吸気という
のが素晴らしい。車高も落としてあって1271mm。

でも、星子はさらに36mm低くて1235mm(笑)。
車高の低さは、クーペスタイリングの大切な要素?


その5
「アバ太郎に一品・・・」



車検のついでに、1つだけ小物アイテムを頼みました。
御洒落さんになって帰ってくるかナ(笑)。
Posted at 2017/04/07 20:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | 日記
2017年03月26日 イイね!

アルファードの人

アルファードの人職場の方でアルファードに
乗られている方がいます。

このたび異動となりました。

『ロードスター良いですよね』

私が最初に星子で職場に
通勤したその日に、話しかけ
られた人です。


小さい可愛らしい2人のお子さんの写真が、デスク
のあちこちに貼られていまして、優しい家庭環境の
雰囲気が分かります。こういう方々が、ミニバンを
所有するのは良く分かります。

今回、異動となるので軽く挨拶話などをしました。

『自分は(実は)スポーツカーが好きなんです。
いつかは、ロードスターみたいなオープンに乗り
たいと思っているんです』

「そうですか、ずっと、ミニバン一筋かと思っていま
した。子供も高校生になると、もう親とは出掛けて
くれませんから、その時がチャンスですね!」

「とりあえず4人乗れる車を奥さんに1台あてがって(笑)、
ご自分用の興味のあるクーペを行くしかないですよね」

いろいろとお話を伺うと、結婚前(遅く結婚されました)は
MR2、セリカ、ソアラと、トヨタ歴代の名車的なクーペを
乗り継いできたと・・。なるほどです。

ここは、真稔(信念)で納得感を得たいところですね。
Posted at 2017/03/26 17:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2017年03月07日 イイね!

動線・・・

動線・・・動線・・・

『重なると』そこは危険な
ことに・・・。

絶対に、この車線に入り
たいと思っている。

動きやリズムで何となく
分かります(よね)。

一緒に流れていて。


何か嫌な感じ。「・・・・・!?」と思うので、車線変更はあえて
しないでいましたら・・・。

・・・と、思っていると、遥か後ろから、車線をまたいだまま
猛スピードの単車が、みるみる脇を過ぎ去っていく。

『ひやっ』とします。

これは、いきなりの例です。


通勤やお仕事などで車を使用されている方々は、結構
いろいろとそんな経験はありますよね。・・・あります。


自分の「動線」と相手(たち)の「動線」。

ごくごくたまに重なり合うと、そして意識が薄いと、対処が
甘いと、多分、怖い事になる可能性が生まれるのですね。


アバ太郎も星子も・・・そのコトは充分、分かっていると
思います。
Posted at 2017/03/07 18:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

お披露目

お披露目「おいーっ!おいっおいっ!」
「兄貴、何よ、ソレぇ!」

弟は家の前で叫んだ。とても
恥ずかしいし、うるさい(笑)。

正月のあいさつに来たのです
が、ロードスター買ったことは
わざと伝えてはいなかった。


歴代のマツダ車を乗り継ぐ弟。その中にはあの
OPでフルエアロを巻いた20Bのコスモも。


今は黒のアクセラを所有。車高を落としてあって
AUTO EXEのマフラーの音圧が渋い(2L・G)。

彼の息子も同乗しており、改良型アクセラを所有。
彼の愛車はマツダスピードのフルエアロを巻いて
あります(2.2L・D)。つまり親子でアクセラ好き。


挨拶よりも、ロードスターの『ガン見大会』となって
しまいました。ちなみに弟の息子は学校を出てすぐ
マツダの整備士になって、バリバリ親子でマツダ党。

今回・・・
私が「マツダ車を乗る事に」驚いていたようです。

正月の話は、クルマ談義なんです。毎年毎年・・・。
Posted at 2017/01/02 17:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation