• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

モンロー

モンロー昔、リプレイス用でモンローを
使用したことがあります。

145はサスの構造によりすぐ
フロントショックが抜けます。

たった2万キロで劣化モード。
3万キロなのですが我慢でき
ませんしたのでショックを交換
しようと。

セカンドで使用していたので、
純正リプレイスでいいかな・・と。

モンローのセンサトラックにしました。これは挙動
に応じて自動的にオリフィスを調整。減衰力が
電動機構無しで切り替わるモノです(旧ベンツC
のように)。

部品は自分で購入して、ディーラーで作業して
もらいました。アッパーマウントも交換してもらい
ました。しかし、既にアッパーも逝ってました。

このショックは安価な割に良いモノです。アバルト
設定はありませんが(この製品は馴染まない)、
フィアット500の設定はあります。

お手頃な価格で純正よりも能力値が高いです。
持ちも良いです。ノーマルプラスの方には良い
製品ですよ。純正を100点としたら125点位。

あっ、145・・100点自体は無理ですね(笑)。
Posted at 2014/12/05 21:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年11月27日 イイね!

心配です・・

心配です・・アルファロメオ。

将来、消えちゃうんじゃ
ないかと・・このままだと。

FRで大きいやつをバン
バン作るんですか?

親分にマセがいて量産
しようと頑張っています。


シャーシ共用?開発?してFRですか。
やはり中国やアメリカでバンバン売る?

アルファロメオ。もう駆動は、拘らなくて
良いと思います。BMWも多くのモデルは
将来はFFになると思います。

155や156のようなサイズ感の良い
「Dセグ」やジュリエッタのシャーシをもう
一度煮詰めて次期「Cセグ」。FFでいい。

アルファロメオらしいスタイリッシュな。
各モデルにGTAを。

Bセグは・・・マツダから提供を受けると
良いと思います。自社開発できなければ。
マツダはフォードやボルボなどのベース
シャーシを提供していました。

VWにブランドを持っていかれそうで心配。
一応、17年間愛用していたので危惧して
おります。本当に。
Posted at 2014/11/27 18:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation