• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

124スパイダー試乗!

124スパイダー試乗!「いや、意外と楽しいね・・・」

ハンドル握って、頭の中に
よぎった言葉です。

カタチは似た部分も多く
散見される幌NDロードスター。

でも、中身含めて味付けも
全然違うクルマかな。


もしかしたら・・・
多分、ロードスターRFを購入する方の中で、
124スパイダーを考える方はいるのでは?

それは、ある意味近い路線にいる気もします。


小気味よくクイクイハンドルを握って、高域まで
廻して日常&峠を楽しむオープンスポーツ。
それがNDロードスターでしょうか。MT選択、

パワーを活かして、ツーリングも視野に置いて
広範囲でのシチュエーションを楽しむのはRF。
厚い低速をATでググッと楽しめると思います。

124スパイダーはGT。グランドツーリング的な
要素が詰まっています。前後オーバーハングが
結構増えて、ハンドリングも少しイナーシャあり。


今日乗ったのは124スパイダーのAT。
凄く良いです。パドルでシフトを楽しめます。

エンジンはターボを感じさせますが、トルコンが
低速を補強してくれて、MTよりも快適です。

一番良いのは、Sスイッチを入れればアクセル
反応が俊足になり、ダッシュ体制です。この
SスイッチはRFの時にも感じましたね。


好きな方には124スパイダーもありでしょう。

ターボカーなのでパワーが欲しい方には、チュー
ニングで数値的な増量は簡単に得られそう・・。
Posted at 2019/01/14 19:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2018年11月03日 イイね!

5万キロ突破・・

5万キロ突破・・5万キロを突破しました。

アバルト500を選んで
良かったと思います。

この感想は、他のアバルト
オーナーさんも同じだと
思います。


等身大のいい車です。

頑張っていない。
けれど、主張はガンガンに入っている。

不思議な車です。


最近は無くなりましたけど、購入当時は
よく知らない方々から呼び止められました。

サソリのバッジを指さす小さな女の子も・・・。


私の愛機はいろいろと手が入っていますが、

基本、オイルなど消耗品をきちんと交換して、
整備に出していれば、「大きなトラブル」からは
回避される世代になったと思います。


ボディのヤレヤレやシャーシの「それね・・」
感は、もはや仕方ありません。

2008年デビュー
2007年デビューのチンクをベース

そのチンクも2004年デビューのパンダが基本


雰囲気で愛してあげるタイプのクルマ。

アバ太郎、ずっと、よろしく。
もうすぐ、50000万キロ達成プレゼントが届くよ(笑)!
Posted at 2018/11/03 10:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2018年06月25日 イイね!

もうすぐ・・・足回り交換!

もうすぐ・・・足回り交換!

可愛いアバ太郎。

近いうちに、足回りの
交換をします。

距離も4.8万キロ。
ちょうど良いかも・・・。

アンダーバーを入れて
補強してあります。


今でも、ボディ剛性向上と相まって、普段走り
(ちょいスポーツ対応)にも・・・不満は特別に
ないです。


「まだ、いけるのでは・・・?」


とある(高速)コーナーで、結構頑張った時に、

「あっ・・・やはり、ここは交換かも!」
と、正直思った次第です。


装着が遅れているのは、オクヤマさんの
フロントタワーバー(一緒に装着します)が、
まだショップさんに届かないから・・・。

1個ずつ、受注生産のようです。


とりあえず、楽しみ・・・。
Posted at 2018/06/25 18:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2018年03月09日 イイね!

595・・

595・・意外とお勉強したんだね・・・。

シーケンシャルATミッション。

結構、スムーズに変速して
いる。

ATモードがきちんと使える
なんて。進化したね。

気になるところは、35km/h
位まで3速に入らないところです。


45km/h以上で4速へ。5速はずっと上の領域で。
まあ、スポーツカーと思えばこの設定は正しい。

けれど、街乗り&通勤ではどうかな?
燃費も予想以上に悪い(高速を走ると伸びそう)。


アバ太郎は5速は50km/hから十分に使える。
加速もそれなりにOK。やはり意志(意思)で繋ぐ
マニュアルシフトが私には合うかもしれません。

Sモードでの加速は良いですね。ノーマルモードの
ナチュラルなトルク特性も良い感じです。

タービンがギャレットの大径になったので、全域で
トルクの余裕を感じさせます。

165馬力も伊達ではない?

アバ太郎と同じパワー感を感じます。トルク感は
アバ太郎の方が少し上です。


右ハンドル用のブースト計はかっこ悪いなと思って
いました。確かにイマイチですが、ブーストゲージが
とえも見やすいのは美点だと思います。

左ハンドルと同じポジションに、スポーツボタンが
あるので、これは移設するべき・・・か、ポルシェの
ようにハンドル組み込みにしてほしいです(本当に)。


明日、一年点検終了で、アバ太郎が帰ってきます。
このツーリスモともお別れです。

いくつかのパーツたちで武装された、アバ太郎の
ハンドルを握るのが楽しみです(笑)。
Posted at 2018/03/09 19:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2018年03月04日 イイね!

ツーリスモに暫く・・・

ツーリスモに暫く・・・・・・乗る事になりました。

なかなかいい車です。

アバルトは、どのような
グレードでも・・個性が
あって、面白いです。


迫力が増える17インチ&ロウダウン・・・。
この車も、前傾姿勢が良いですね。


暫く乗るので、またレポートします。

最初に思ったことは「コンペくんのような
超爆音」では無いので、早朝のスタートは
安心?だったりします(笑)。
Posted at 2018/03/04 22:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation