
意外とお勉強したんだね・・・。
シーケンシャルATミッション。
結構、スムーズに変速して
いる。
ATモードがきちんと使える
なんて。進化したね。
気になるところは、35km/h
位まで3速に入らないところです。
45km/h以上で4速へ。5速はずっと上の領域で。
まあ、スポーツカーと思えばこの設定は正しい。
けれど、街乗り&通勤ではどうかな?
燃費も予想以上に悪い(高速を走ると伸びそう)。
アバ太郎は5速は50km/hから十分に使える。
加速もそれなりにOK。やはり意志(意思)で繋ぐ
マニュアルシフトが私には合うかもしれません。
Sモードでの加速は良いですね。ノーマルモードの
ナチュラルなトルク特性も良い感じです。
タービンがギャレットの大径になったので、全域で
トルクの余裕を感じさせます。
165馬力も伊達ではない?
アバ太郎と同じパワー感を感じます。トルク感は
アバ太郎の方が少し上です。
右ハンドル用のブースト計はかっこ悪いなと思って
いました。確かにイマイチですが、ブーストゲージが
とえも見やすいのは美点だと思います。
左ハンドルと同じポジションに、スポーツボタンが
あるので、これは移設するべき・・・か、ポルシェの
ようにハンドル組み込みにしてほしいです(本当に)。
明日、一年点検終了で、アバ太郎が帰ってきます。
このツーリスモともお別れです。
いくつかのパーツたちで武装された、アバ太郎の
ハンドルを握るのが楽しみです(笑)。
Posted at 2018/03/09 19:41:08 | |
トラックバック(0) |
アバルト | クルマ