• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

30km/hでも楽しい!

30km/hでも楽しい!ギュギュギュッ

「ドウン!!」

エンジンキーをひねり・・

仕事が終わり・・・
アバ太郎に乗り込みます。


クラッチ切って、1速へ。そろそろと道路へ。

疲れていても、アバルト500だから気になりません。
嫌な事も頭の外へ瞬時に置き去りだ。

後は、アバ太郎との対話が待つのみ。
毎日・・・日常。楽しいし嬉しい。

これから渋滞が待っているかもしれないのに。


今どきの工業製品としては「精緻」なんて言葉は、ほど遠いかも。
しかし、官能度、ワクワク度は100点満点です。


モチベーションアップ装置「標準装備(笑)」!

30km/hぐらいの低速でも楽しい。路面をなぞるだけで。
アバルト500を所有した人でなければ、分からない世界。


ひとたび、
Sスイッチを押せば、1110kgの車体を27.0kgmのトルクで寧猛な加速感。

でも、全然、Sスイッチ、最近使用していない(必要ないから)。


・・・いつもありがとう、アバ太郎。
Posted at 2016/12/13 20:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年08月26日 イイね!

妻の判定!

妻の判定!アバルトのパンフレット
頂きました。

カタログはまだなし。
暫くないでしょう。

パンフを眺めていますと
横から妻が・・チラミして
きました。


「アバルトのオープンカーだね」

そうだよ・・・と。

「どれくらいの大きさなの?」

う~ん、全長は、4m強位って言っても分からないか・・・

「エンジンは?」

マルチエアー1.4Lで、ジュリエッタのものと同じだよ。
ターボエンジンで170馬力だ。

「値段はいくらくらいなの?高いの?」

MTで390万弱だけど、値段は頑張ったと思うよ・・・
ちなみに左ハンドルはないよ。




実は、ね。
このクルマと(・・・基本は)同じなんだよ。

比較用に持っていたロードスターのカタログを妻に見せました。

「うそぉおっ!」

妻は、一部車種(外車中心)ですが、少しは詳しい方です。
しかし、
一般的ピーポーからすると、このような残念な反応です・・・(笑)。





ちなみに、どっちが、好み?
と聞くと、








「マツダのロードスターだね。(デザインが)かっこいいから」


・・・だそうです。
あくまでも、妻目線ですよ(念のため)。
Posted at 2016/08/26 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年08月05日 イイね!

ついに出た

ついに出たアバルトの主要諸元。

興味深く眺めました。
色は4色。

赤・白・青・パール
内装は赤が好み?

ヘッドライトはハロゲン!


でも、右側ですが、6MTが選べて良いですね。
ロードスターは当たり前ですがペダル配置OK。
388万強で装備はほぼフルでブレンボ付き。

でも、マツダのOPカタログを見ますと、いろいろと
選べますので、共通アイテムは装着できるかも。


4060×1740(2310mmHB)
オーバーハングは結構大きいですね。別の
車にも見えますね。

私は、NDの方が好みです。エンジン含めて・・・。


車重は1130kg(MT)ですが、170ps&25.5kgm
ありますので、軽量です。595とほぼ変わらない。

例のスポーツ切り替えスイッチがあるので、2モード
設定です(ステアリング、スロットル、シフト設定=AT)。

今は170psのマルチエアーですが、アバルトなので
将来的にパワーがよりあるエンジンが積まれるかも?

Posted at 2016/08/05 20:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2016年07月15日 イイね!

全国展開

全国展開全国のほとんどフィアットの
ディーラーでも、アバルトが
購入できるようになりました。

2009年から限られたディー
ラーでのみ購入できたのが
第一世代?

その後、595など、大幅に
ラインナップが拡充して、
ディーラー拠点も増えた時点で購入した(私達)
少し前まであたりが第二世代?


そして、全国展開&いずれくるマイチェン
後(商売が上手い)あたりが第三世代?・・・で、
いよいよ、末期モードに突入・・・かな。

まだ、エンジンのアップデートはありそうですが。


でも、新500が誕生して9年経過。アバルトが
デビューして8年。デザインは、本当に古さを
感じさせないですね(今でも注目度は高い)。

デザイン「性能」の「耐久性」が高い好例。


中身は・・・ですが、それも「味」ですよね。
手持ちのコンポーネンツを上手く組み合わせて
センスをスパイスにチューニングを加えた。

洗礼された今どきのエンジンよりも、少し『・・・な』
ジェットが微妙な塩梅で良い感じなのかも(笑)。


そうそう、商売上手なら・・・

アバルトにとってパンダは良い素材なのでは?
145psでATM&MT。エアロ巻き。専用ホイール
&195-45-16タイヤ。専用サス&インテリア。

家族持っているお父さんには嬉しいと思われます。
価格も安く提供できそうですし。
Posted at 2016/07/15 20:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2016年06月20日 イイね!

145ps

145ps『ふ~ん』

『アバ太郎の後輩は、
こんな風になっちゃう
のか・・・』

本国のHPでは595
に統一されたモデル。


ノーマル595のアップ画像を拝見。フロント
下部のブラック網網クンが「ABARTH」と
レタリングされています。


エンジン性能に興味を持ちました。

135ps/5500rpm
21.0kgm/3000rpm
   ↓   ↓
145ps/5500rpm
21.0kgm/3000rpm


ECUチューンで多少、低中速域もトルクを
弄っているのでしょう(多分)。

しかし、10psの差は、高回転域で発揮。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

135ps(旧)版は、5500rpmで「17.57kgm」
145ps(新)版は、5500rpmで「18.87kgm」

最高出力発生回転数での軸トルク値。
その差は、「1.3kgm!」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僅かな数値差ですが、感じ取れることでしょう。
145psでも「ある意味」充分でしょう。



もう一つ・・・興味を持ったこと。

エンジンDATAページで、ツーリスモも5psアップを
確認しました。トルク値と発生回転数は従来と同じ。

・・・タービンは『ギャレットGTタービン』。

新コンペ180psと、ビポストと同じタイプのタービン?
記載ミス?(良くあります・笑)。

さもなければ、正しいのであれば・・・。

僅か「5psアップの165ps」ですが・・もしかしたら、この
ツーリスモも味付けは、変わっているのかもしれません。
Posted at 2016/06/20 19:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation