• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

比較!アバ太郎対147TS2L

比較!アバ太郎対147TS2L私のかっての可愛い愛機
147の2Lツインスパーク。

パワーチェツクは2回ほど
実施しました。1回目は
カタログ値に届きません
でした。138ps・・・。


以前、走行距離10万キロ達成お祝いに
記念パワーチェック実施(ヒドい・・・笑)!

その時はほぼカタログ値に到達しました。
推定理由は2つ。

オイルを超?高性能のモノを当時使用
していた(Lあたり5250円)コト。
怪し系のSEVが増設されていたコト・・。

カタログ値
150ps/6300rpm
18.4kgm/3800rpm

愛機147パワーチェック
149.1ps/6660rpm
18.8kgm/4610rpm

今回は147とアバ太郎ノーマルモード
の出力比較を行います。

2LNAと1.4Lターボですが、2つのイタ
リアエンジンの個性の主張は、興味深く、
かつ面白いですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

回転数     147ツインスパークps  アバ太郎Nモ-ドps

2500      50.5             92.8              
3000      74.3            100.5
3500      90.1            114.8
4000     102.8            136.1
4500     114.6            156.5
5000     128.6            167.1
5440⇒                     182.6<MAX>
5500     131.7            182.3
6000     142.1            171.6
6500     145.0             NA
6660⇒    149.1<MAX>       NA
6800     147.6             NA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり、出力値は数値的に見て勝負には
なりません。しかし、早めにピークを迎える
アバ太郎に対して、高回転まで気持ちよく
出力パワーバンドが維持されているのは
別次元での気持ちよさがそこにあるという
ことなんですね。

その時点での官能度は数値では表せる
ことは無理ですが、ツインスパークの方が
有機的な密度感の濃い魅力がそこには
存在するということです。

今後は、少しでもツインスパークのフィー
リングのカケラを拾い上げられるように
アバ太郎共々頑張ってみようと思います。
Posted at 2014/12/01 19:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation